Action
Another action
Something else here Something else here Something else here
Light
Dark
System
ログイン
ユーザ登録
関数型まつり2025
トーク
タイムテーブル
ブログリンク
タイムテーブル
ホーム
関数型まつり2025
タイムテーブル
2024/06/14(土) Day 1
2024/06/15(日) Day 2
Track A
Track B
Track C
10:30
10:35
10:40
10:45
10:50
10:55
11:00
11:05
11:10
11:15
11:20
11:25
11:30
11:35
11:40
11:45
11:50
11:55
12:00
12:05
12:10
12:15
12:20
12:25
12:30
12:35
12:40
12:45
12:50
12:55
13:00
13:05
13:10
13:15
13:20
13:25
13:30
13:35
13:40
13:45
13:50
13:55
14:00
14:05
14:10
14:15
14:20
14:25
14:30
14:35
14:40
14:45
14:50
14:55
15:00
15:05
15:10
15:15
15:20
15:25
15:30
15:35
15:40
15:45
15:50
15:55
16:00
16:05
16:10
16:15
16:20
16:25
16:30
16:35
16:40
16:45
16:50
16:55
17:00
17:05
17:10
17:15
17:20
17:25
17:30
17:35
17:40
17:45
17:50
17:55
18:00
18:05
18:10
18:15
18:20
18:25
18:30
18:35
18:40
18:45
18:50
18:55
19:00
19:05
19:10
19:15
19:20
19:25
19:30
19:35
19:40
19:45
19:50
19:55
20:00
20:05
20:10
20:15
20:20
20:25
20:30
20:35
20:40
20:45
20:50
20:55
21:00
開場 (5分)
開場 (5分)
開場 (5分)
Day 1オープニング (15分)
昼休憩 (90分)
昼休憩 (90分)
昼休憩 (90分)
休憩 (30分)
休憩 (30分)
休憩 (30分)
Day 1クロージング (15分)
懇親会準備 (15分)
懇親会 (90分)
Scott Wlaschinさんによるセッション (50分)
Scott Wlaschinさんによるセッション (50分)
Scott Wlaschinさんによるセッション (50分)
成立するElixirの再束縛(再代入)可という選択
erin
XSLTで作るBrainfuck処理系 ― XSLTは関数型言語たり得るか?
MakKi
Excelで関数型プログラミング
はけた
Lean言語は新世代の純粋関数型言語になれるか?
井上亜星
Beginner
Intermediate
入門
高階関数を用いたI/O方法の公開 - DIコンテナから高階関数への更改 -
Kosuke Matsuura
Beginner
入門
理論
関数プログラミングに見る再帰
T.T
Beginner
入門
ライブラリ
「ElixirでIoT!!」のこれまでとこれから
takasehideki
Intermediate
Advanced
入門
continuations: continued and to be continued
びしょ~じょ
Intermediate
理論
Effectの双対、Coeffect
ゆきくらげ
Beginner
導入事例
産業機械をElixirで制御する
菊池 豊
Intermediate
入門
理論
ドメインモデリングにおける抽象の役割、tagless-finalによるDSL構築、そして型安全な最適化
Kenichi Suzuki (knih)
Beginner
入門
理論
Rust世界の二つのモナド──Rust でも do 式をしてプログラムを直感的に記述する件について
konn
Beginner
入門
ライブラリ
Elixir で IoT 開発、 Nerves なら簡単にできる!?
pojiro
Beginner
入門
AIと共に進化する開発手法:形式手法と関数型プログラミングの可能性
いとひろ
Beginner
Intermediate
Advanced
`interact`のススメ — できるかぎり「関数的」に書きたいあなたに
山下伸夫
Intermediate
導入事例
Tips
関数型言語を採用し、維持し、継続する
松澤 有
Intermediate
Advanced
理論
Hasktorchで学ぶ関数型ディープラーニング:型安全なニューラルネットワークとその実践
橋本順之
Beginner
Intermediate
言語処理系
Elmのパフォーマンス、実際どうなの?ベンチマークに入門してみた
戸塚孝高
Beginner
Intermediate
入門
関数型言語テイスティング: Haskell, Scala, Clojure, Elixirを比べて味わう関数型プログラミングの旨さ
lagénorhynque/カマイルカ
Beginner
Intermediate
入門
型システムを知りたい人のための型検査器作成入門
遠藤侑介