関数型まつり2025
採択
公募セッション50分
公募セッション Beginner ライブラリ/フレームワーク 入門

Elixir で IoT 開発、 Nerves なら簡単にできる!?

pojiro3 pojiro pojiro3
1

対象とする聴衆のレベル

  • Beginner: 分野の前提知識を必要としない

セッションのテーマ

  • ライブラリやフレームワーク
  • 入門

セッションの概要

Elixir は Erlang VM 上で動作し、高い並行性と耐障害性を持つ関数型言語です。特に Web フレームワーク Phoenix によってサーバサイドでの利用が広まっています。

本セッションでは、Elixir (Erlang) の並行性と耐障害性を支える仕組み(OTP)を紹介し、それが IoT の分野でも有効であることを説明します。
そして、サーバサイドの Elixir 開発をシームレスに IoT 開発へ適用できるオープンソースのプラットフォーム Nerves を紹介します。

  • OTP の強みが IoT でも活かせること
  • どのように Nerves (の構成)が Elixir の開発体験を IoT にシームレスに拡張しているか
  • ファームウェアの OTA(Over The Air)アップデートを提供する NervesHub について
  • 実機を使った簡単なデモ

Nerves は Raspberry Pi や BeagleBone などの安価なシングルボードコンピュータを公式にサポートしており、ホビー開発からプロトタイプ開発まで気軽に始めることができます。
サーバサイド Elixir の開発体験をそのまま IoT に活かせる Nerves の魅力を伝えられたらと思います。