Elmのパフォーマンス、実際どうなの?ベンチマークに入門してみた by 戸塚孝高

関数型まつり2025
採択
スタッフセッション25分
スタッフセッション Beginner Intermediate 周辺ツール 言語処理系 Tips 関数型まつりスタッフ

Elmのパフォーマンス、実際どうなの?ベンチマークに入門してみた

戸塚孝高
1

対象とする聴衆のレベル(該当するレベルを記載してください。)

  • Beginner: 分野の前提知識を必要としない
  • Intermediate: 分野の基礎知識を持っている

セッションのテーマ

  • 周辺ツール(ビルドツール、静的解析ツール、エディターなど)
  • 言語処理系(コンパイラー、インタープリターなど)
  • Tips

セッションの概要

Elmは型安全性や開発体験の良さが注目されがちですが、実際のパフォーマンスはどうなのでしょうか?
「Elmは遅いのか?速いのか?」という疑問に対して、実際にベンチマークを取り、得られた知見を共有します。
処理が重いサンプルコードを起点に少しずつ改良を進め、パフォーマンスを向上させてみましょう。

  • 1万行のCSVをデコード&前処理するサンプルコード
  • elm-benchmarkを使ってパフォーマンスを測定してみよう
  • List を Array に置き換えると、どのくらい速くなる?
  • 本当のボトルネックを探して改善する
  • CSVではなく、JSONのデコードにしてみると...?
  • ベンチマークで得られたもの