レギュラートーク(15分)

自作HPをPWA化してみた

henteko07 へんてこ

iOS 11.3からiOSのSafariでも一部サポートされたPWAを、自作のHPに適用した話をします。
iOS11.3及びiOS 12でのPWAのサポート状況などもご紹介します。
また今からWebサイトをPWA化する人向けに実装の話や、PWA化する上で困った話などをします。

レギュラートーク(30分)

小さく始める責務分散〜FatViewControllerへメスを入れる〜

ktanaka117 ダンボー田中

昨年のiOSDCではFatViewController問題に関する概要と、いかに責務分散していくかを話しました。
https://dev.classmethod.jp/smartphone/iosdc-2017-setsuko/

今年のトークではFatVCとはどういうものか簡単な説明をして、実際にありそうなFatVCにメスを入れ、責務分散していく様子をライブコーディングでお伝えします。
節子のその後の成長に乞うご期待!

レギュラートーク(15分)

小さく始める責務分散〜FatViewControllerへメスを入れる〜

ktanaka117 ダンボー田中

昨年のiOSDCではFatViewController問題に関する概要と、いかに責務分散していくかを話しました。
https://dev.classmethod.jp/smartphone/iosdc-2017-setsuko/

今年のトークではFatVCとはどういうものか簡単な説明をして、実際にありそうなFatVCにメスを入れ、責務分散していく様子をライブコーディングでお伝えします。
節子のその後の成長に乞うご期待!

レギュラートーク(30分)

実践コーディネーターパターン ~DIやディープリンクとの応用編~

swiz_ard 久保出雅俊

コーディネーターパターンは、画面間の遷移や表示などの責務をコーディネーターと呼ばれるクラスに任せるデザインパターンです。このトークでは、コーディネーターパターンの実践的な使い方、DIやディープリンクなどアプリケーションの設計には欠かせない要素とどのように組み合わせて使うのかについてご紹介します。

LT(5分)

デザイナーにxibだけじゃなくvcも触ってもらった結果。

dummy m-naruse

去年の発表から1年、色々な方からのアドバイスによって自社でデザインツールを導入することができました。
さらにデザイナーにxcodeを触ってもらうことで組織的にもデザイン面でもレベルアップ!
swiftを教え、sketchの使い方を教えてもらうなど様々な経験もしました。
今回はその中での様々な挑戦や良かったこと悪かったことを共有したいと思います。
(※タイトルはチャレンジしたことの1つで、メインの話ではありません)

レギュラートーク(30分)

ARKit Maniacs

shmdevelop satoshi0212

私はこの半年、ARの使用事例を集めると共にその拡張した使い方を検討してきました。その中で得たTipsを共有するとともにAREnvironmentProbeAnchor、ARWorldMapなどの効果的な使い方、空間共有の実例などをデモを交え熱く深く語りたいと思います。

iOSDCルーキーズ LT(5分)

新OSが発表されたときにiOSアプリエンジニアはどう向き合うべきか

yuutetu 加賀江 優幸

iOS12が発表され、新機能への対応にウズウズしていますか?
iOSアプリは、幸か不幸か新OSへのアップデート可能な端末が多く、新OSの機能に多くのユーザが触れる特性があります。
このことを利用して、担当しているアプリにiOS12からの新機能を入れませんか?
iOS12からの新機能を入れるために、どのように社内への理解を得て、どのようにユーザの期待以上の機能に育て上げるかについてお話します。

レギュラートーク(15分)

アトミックデザインの導入と実践プロセス

ngtknt 永田 健人

アトミックデザインは、デザインコンポーネントの共通化により開発プロセスの効率化を図るためのフレームワークです。Wantedly VisitのiOS Appでは、このフレームワークを導入し、開発の効率化とデザインの一貫性を向上させることができました。このトークでは、具体的にどのようにコンポーネントを分類し、どのようにプロセスを回していったかについて、実際に作成したコンポーネントと共にご紹介します。

レギュラートーク(30分)

え、今さら? Genericsと仲良くなる入門

paper_and_paper paper_and_paper

Genericsは、Swiftの中でも異色のパワーを秘めた記述方法です。しかし、一方では非常に抽象化された概念だけあってか、どこかフワッとしています。関数型言語に馴染みがない、Swiftを使い始めてまもない...など、理由はともあれ、本トークではジェネリクスだけにフォーカスして、Genericsと仲良くやるTipsをお話したいと思います。すでにSwift❤️な人だけでなく、まだGenericsにピンとこない人も是非お楽しみください!

レギュラートーク(15分)

差分アルゴリズムの原理について

horita_yuya horita-yuya

TableView, CollectionViewの部分更新の為に、Dwifft, Differ, RxDataSourcesなどのライブラリが開発されて来ました。
効率的な計算のために内部では差分アルゴリズムが使われています。そして、ライブラリを使う上でその原理を理解しておくことはとても重要です。
理解と実装を照らし合わせられれば、ライブラリ選定の役にも立つと思います。
今回、Myersのアルゴリズムについて解説させて頂きます。

LT(5分)

新OSが発表されたときにiOSアプリエンジニアはどう向き合うべきか

yuutetu 加賀江 優幸

iOS12が発表され、新機能への対応にウズウズしていますか?
iOSアプリは、幸か不幸か新OSへのアップデート可能な端末が多く、新OSの機能に多くのユーザが触れる特性があります。
このことを利用して、担当しているアプリにiOS12からの新機能を入れませんか?
iOS12からの新機能を入れるために、どのように社内への理解を得て、どのようにユーザの期待以上の機能に育て上げるかについてお話します。

レギュラートーク(15分)

大規模サービスフルリニューアルの舞台裏

komamichif まっちゃん

バイトルでは、昨年大規模リニューアルを行いました。
このトークでは、バイトルのリニューアルの舞台裏と、失敗事例を交えながら、バイトルアプリでのリニューアル後のヤバいバグの対応方法や、星1の悲しいレビューを如何に回復してきたかについてお話します。

レギュラートーク(30分)

アトミックデザインの導入と実践プロセス

ngtknt 永田 健人

アトミックデザインは、デザインコンポーネントの共通化により開発プロセスの効率化を図るためのフレームワークです。Wantedly VisitのiOS Appでは、このフレームワークを導入し、開発の効率化とデザインの一貫性を向上させることができました。このトークでは、具体的にどのようにコンポーネントを分類し、どのようにプロセスを回していったかについて、実際に作成したコンポーネントと共にご紹介します。

レギュラートーク(30分)

富豪的分析の世界へ ~Google AnalyticsからFirebase Analyticsへの移行~

yuutetu 加賀江 優幸

皆さんは、Google AnalyticsとFirebase Analyticsのどちらを使用していますか?
Google AnalyticsからFirebase Analyticsへの以降の注意点についてお話しします。
具体的には、
・Google AnalyticsとFirebase Analyticsの違い
・大規模アプリに置いてどのように実装し移行を行うか
についてお話します。

レギュラートーク(15分)

富豪的分析の世界へ ~Google AnalyticsからFirebase Analyticsへの移行~

yuutetu 加賀江 優幸

皆さんは、Google AnalyticsとFirebase Analyticsのどちらを使用していますか?
Google AnalyticsからFirebase Analyticsへの以降の注意点について話しします。
具体的には、
・Google AnalyticsとFirebase Analyticsの違い
・大規模アプリに置いてどのように実装し移行を行うか
についてお話します。

レギュラートーク(15分)

How to not do swipeable views, and also how to do them.

benguild Ben Guild

Things we tried to do to make a collection of UIViewController(s) horizontally swipeable with pages, the issues we ran into, + also implementing of "pull-to-dismiss" with interactive transitioning for a downward swipe.

レギュラートーク(15分)

Lint

kgmyshin kgmyshin

Lintはチーム開発に大きなメリットをもたらします。
CIと組み合わせることでスタイルの強制を自動でできるようになります。

そのLintがどのように動いているのか。どう導入するのかなどを紹介します。
コーディング規約は標準なものはあるものの、チームによって多少のカスタマイズがされているのが常です。
それによってLintのカスタマイズも必要になってきます。その方法も話せたらと思います。

LT(5分)

複数のライブ映像を同期再生するのが大変だったので知見をお伝えします

FromAtom FromAtom

ライブ配信サービスが流行っている中、WWDC2017で EXT-X-PROGRAM-DATE-TIME タグのサポートが発表されました。
これにより、複数のAVPlayerに表示されるライブ映像を同期することが可能になりました。

このトークでは、
・複数のライブ映像をズレなく同期再生するノウハウ
・ハマりどころ
・設計のコツ
を実際にプロダクション環境で運用した経験をもとにお話します。

iOSエンジニアに聞いて欲しいトーク(30分)

ただしくまなぼうPWA

_ikasoumen ikasoumen

近頃「ネイティブアプリが要らなくなるのでは?」と評されて話題になっている PWA。実際に、どこがネイティブに近くて、どこがまだ足りないのかご存知でしょうか。
PWA の得意なことや苦手なこと、iOS や Android における各ブラウザの挙動と対応状況などの情報を、実際に半年間 PWA を運用して得られた知見と共にお話しします。

LT(5分)

ローカライズ管理ツールとiOSプロジェクトをCIで連携する

konifar こにふぁー

WebTranslateItやOneSkyといったローカライズ管理ツールを使ってプロジェクト内のテキストを管理する方法について説明します。ちょっとした文言の変更をエンジニア以外のメンバーでもできて便利なのですが、実は私の所属するKyashではあまり利用していません。どういう仕組みで実現できるのか、またどういうチームやプロジェクトの進め方で効果を発揮するのかを知った上で、導入するかどうかを検討していただければと思います。