レギュラートーク(30分)

既存アプリの再設計と大規模リファクタリング

kobakei122 kobakei

KyashのiOSアプリは今年アーキテクチャの見直しと大規模なリファクタリングを実施しました。KyashのiOSチームが巨大な既存アプリをどう変えていったのかを、実際にどのような効果があったかを交えてご紹介します。

内容(予定)
・アーキテクチャを見直す
・テストを書きやすくする
・非同期処理を書きやすくする
・Storyboardとの付き合い方を考える
・ビルドを高速化する

レギュラートーク(30分)

Mastring Ethereum

yuzushioh yuzushioh

Ethereumに特化したWei walletというモバイルウォレットをOSSで公開しました。このアプリの中ではEthereumKitというEthereumで必要な処理を行うためのフレームワークが利用されています(僕が作りました)。Wei walletの開発や仕様の中で利用したブロックチェーン特有の機能を紹介するとともに、ウォレットの仕組みや送金がどのように行われているのかを紹介したいと思います。

レギュラートーク(30分)

SSL証明書のピン留めを実装する

kobakei122 kobakei

「HTTPS化していればセキュリティ対策は十分」などと思っていませんか?
HTTPS化していても、無線LANやネットワーク機器にセキュリティ対策がなされていないと、中間者攻撃によって通信が盗聴・改ざんされるリスクがあります。
本セッションでは、中間者攻撃対策としてSSL証明書のピン留めを実装する方法を紹介します。またKyashにおいて実際にクライアントとサーバーでどのようにSSL証明書を運用しているかについてもご紹介します。

レギュラートーク(30分)

もう、(Auto Layout)やめても、いいんだよ?

lovee 星野恵瑠

UI構築に避けては通れないレイアウト。アップルとしてはAuto Layoutを勧めているが、現実問題はまだ課題が多い。細かいアニメーションの設定、60/120fpsのレンダリングを満足するためのパフォーマンス、間違った制約操作によるランタイムレイアウトエラー、等々。一見時代遅れだと思われがちだが、Auto Layoutを使わないコードレイアウトはまだまだ現役!このトークは、今のご時世で敢えてのコードレイアウトの再チュートリアルを文字数

レギュラートーク(15分)

メルカリUSで実践!SwinjectによるDependency Injectionのベストプラクティス

yoichitgy 多賀谷 洋一

Clean Architecture、VIPER、MVVMなど様々なアーキテクチャーでDI (Dependency Injection) が使われています。DIにより疎結合でテストを書きやすい設計にできますが、どのように依存関係を定義すればチームでメンテナンスしやすい構成になるか迷っていませんか?メルカリUSアプリを例に、Swinjectを利用したDIのベストプラクティスについて説明します。

レギュラートーク(30分)

メルカリUSで実践!SwinjectによるDependency Injectionのベストプラクティス

yoichitgy 多賀谷 洋一

Clean Architecture、VIPER、MVVMなど様々なアーキテクチャーでDI (Dependency Injection) が使われています。DIにより疎結合でテストを書きやすい設計にできますが、どのように依存関係を定義すればチームでメンテナンスしやすい構成になるか迷っていませんか?メルカリUSアプリを例に、Swinjectを利用したDIのベストプラクティスについて説明します。

レギュラートーク(15分)

Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせのお話)

fumiyasac Fumiya Sakai

アプリのアーキテクチャの選択においても、注目を浴びているRedux。
複雑になりがちなアプリの状態管理を扱いやすくできる点やデータの流れの見通しをよくする点などのメリットがあり、私自身もとてもその点を興味深く感じています。今回はアプリ自体は簡単ではあるものの少し複雑?なサンプルと一緒に基本的な部分や概念とUIに関する処理との組み合わせ方についてお話できればと思います。

LT(5分)

iOSDCのCfPを真面目に自動生成する

d_date 松館 大輝

iOSDCのトーク応募が今年も始まりました。一人複数のCfP応募ができるので、たくさん書くぞ!と息巻きますが、実際にたくさん書くのはちょっと大変です。面倒なことはなんでも自動化したくなるのがエンジニアです。今年分含めたiOSDC3年分のCfPを使って、CfPを自動生成します。

LTでは、次の内容を取り扱います。
・マルコフ連鎖
・LSTM
・WWDC18で公開されたNaturalLanguage.framework

LT(5分)

あなたは技術へのモチベーションをどう保ちますか?

takattata Takasy

技術のインプット/アウトプットに対するモチベーションの保ち方は大体パターンがあると思いますが、まだ自分のパターンが分かっていない人も多少はいらっしゃるのではないでしょうか。
大まかにこんなパターンに分けられるのではないか、と提示した上で、このパターンはこういうやり方をすると一層モチベーションが保てるのではないか、と提案をすることで、自分のパターンを知らなかった人がもっとモチベーションを保って技術に取り組める様になればと思います。

iOSエンジニアに聞いて欲しいトーク(30分)

3Dプリンタでちゃんとしたモノを作る話

tomzoh 長谷川智希

3Dプリンタ、良いですよね。PCの画面上で作ったモデルが現実のものになる!
でも、出てきたものは積層痕が見え見えで、ちょっと悲しい。
ならばここからちゃんとしたモノまで持って行きましょう!

ということで本トークでは3Dプリンタで出力されたもの積層痕を溶きパテで埋め、塗装して「ちゃんとしたモノ」にするノウハウをお話します!
エンジョイ3Dプリンタ!