採択
2018/08/30 18:20〜
Track B
レギュラートーク(15分)

標準アプリから学ぶ、HIGが教えてくれないiOSデザインのこと

usa619_ Ryo Usami

Apple Human Interface Guideline (HIG) では、iOS App をデザインする上での考え方を学ぶことができます。それ以外にも Apple がデザインをした標準アプリから知れることが数多くあります。このトークでは、Large Title や 新しいモーダルビューなど HIG を読むだけでは分からない具体的な UI の考え方についてご紹介します。

レギュラートーク(15分)

Swift Package Manager で始めるCLIツール開発

tobi462 Yusuke Hosonuma

Swiftにおけるパッケージ管理ツールとして、Swift Package Manager(以下、SPM)が存在します。
しかし、SPMはCLI(Command Line Interface)ツールの開発にも利用することができます。
本トークではライブコーディングを交えながら、SPMでCLIツール開発を始める手順について説明します。
日頃のちょっとした手作業を自動化するツールをSwiftで作ってみるのも面白いのではないでしょうか?

レギュラートーク(15分)

iOSエンジニアのためのリアクティブプログラミング再入門

jollyjoester 七島偉之

iOS界隈にもリアクティブプログラミングが浸透してきてはや数年。多くの人がRxSwiftなどを当たり前のように使っている時代になりました。ですが、まだまだ「なんとなく書いているけど本当のところあまりよくわかっていない」というな声をよく聞くことも事実です。本セッションではリアクティブプログラミングについて1から確認していき、自信を持ってリアクティブプログラミングを使える状態を目指します。

レギュラートーク(30分)

標準アプリから学ぶ、HIGが教えてくれないiOSデザインのこと

usa619_ Ryo Usami

Apple Human Interface Guideline (HIG) では、iOS App をデザインする上での考え方を学ぶことができます。それ以外にも Apple がデザインをした標準アプリから知れることが数多くあります。このトークでは、Large Title や 新しいモーダルビューなど HIG を読むだけでは分からない具体的な UI の考え方についてご紹介します。

iOSエンジニアに聞いて欲しいトーク(30分)

チャレンジを続けられる開発チームであるために、ヒヨコ課長の視点から

komamichif まっちゃん

技術者として成長するためには、自分が成長できると思える環境に身を置くことが重要な要素の1つです。
一方で開発するサービスは、世の中に価値を提供し、売り上げに繋げなければなりません。
エンジニアとしてやりたいことと、企業やサービスとしてやらなければならないことは、相反することもあります。
この2つの間で、エンジニアの組織づくりに関わる立場から、それぞれどうフォローしているか、お話ししたいと思います。

iOSDCルーキーズ LT(5分)

Textureを使ったパフォーマンス改善

suxisuxido aboy

@cosmeアプリで部分的にTextureを導入し、パフォーマンスを改善しました。その導入過程や、before/afterを紹介します。

iOSDCルーキーズ LT(5分)

なぜ「筋肉エンジニア」が生まれてしまうのか

kzmsngd Nagado

今、徐々に増えてきている筋肉エンジニア。iOSエンジニアにもちょこちょこ見かけますね(私を含め)。運動不足の解消という目的だけでなく、ボディコンテストに挑戦する者や、iOSDCなら一発アウトの 筋肉.swift という勉強会まで発生してしまう始末。なぜ筋肉エンジニアが生まれてしまうのか、エンジニアとして筋肉を鍛えることのメリット、デメリットがあるとしたら何か?についてお話します。

レギュラートーク(30分)

Twitterのプロフィール画面の再実装を通して、ScrollViewを組み合わせたContainerVCの作り方を学ぶ

vespid みつよし

ScrollViewを組み合わせて快適に動くUIを作るには超えなければならないハードルがたくさんあります
任意のViewControllerをはめ込めるContainerVCを作るのはさらに難しいですが、実現できればどのアプリのどの画面にも応用できるようになります

このトークでは、Twitterアプリのプロフィール画面を例にとって、ScrollViewを組み合わせたContainerVCはどのように実装すればよいのか解説します

iOSDCルーキーズ LT(5分)

勉強会の名札をつくる技術

kumamo_tone Kazumasa Kumamoto

先日6月4日、Appleの開発者向けイベントWWDC 2018のライブビューイングイベントを行いました。

このイベントでは、Keynoteまでの時間まで退屈しないよう、トークセッションのほか、アイコン付きの視認性の良い名札を配布して交流を促すなど、さまざまな工夫を行いました。

本LTでは、100名規模の開発者向けイベントを開催する際に工夫していることと、PDFKitを使ってアイコンつきの名札を作る方法についてご紹介します。

採択
2018/09/01 17:10〜
Track A
iOSDCルーキーズ LT(5分)

iOS技術本を出版した時の失敗談

takashings takashings

先日、iOSの技術本を出版社から出版しました。
あまり失敗談をメインにした発表はないかと思うので、今回の出版で得た知見を失敗談をメインに発表します。

昨今はクラウドファンディング、自費出版など本を出版する敷居も下がっているかと思います。
これから技術本を書いてみたい、出版してみたいと少しでも思われている方に対しても知見を共有できればと思います。

LT(5分)

地方在住エンジニアとしてこの先生きのこるための戦略

tatsuhama50 辰濱健一

働き方改革・地方創生・リモートワークなどで昨今増えつつある地方勤務。
徳島県神山町という山間部のサテライトオフィスで勤務するようになって丸四年が経ちました。
地方に生活拠点を置きながらエンジニアとして生き残る戦略について、地方コミュニティの話もからめてお話します。

採択
2018/09/01 17:55〜
Track B
iOSDCルーキーズ LT(5分)

タイムアタック!5分でiOSアプリ作ります

burakon GotouReiko
このトークはスピーカー都合でキャンセルになりました

5分という時間でiOSアプリを1つ作ります。
厳密にはStoryBoardはもう組まれている状態で、VCのコーディングの部分をやります。
iosdcで起きた面白かった事に関するクイズアプリとか。やること自体は非常に簡単な事をしますので、バタバタしながら作って会場を盛り上げられればと思います。
パニックにならなければできるくらいの内容を考えてますが、パニックになったらできないくらいのところを攻めたいです。

4
LT(5分)

Create ML で萌え属性勉強させてみた

lovee 星野恵瑠

果たして Xcode 10 の Create ML は金髪ツインテ黒ニーソの魅力をわかってくれるかな?

採択
2018/09/02 14:40〜
Track D
レギュラートーク(15分)

UIViewPropertyAnimatorで実現するリッチなアニメーション表現

hedjirog Jiro Nagashima

UIKitのアニメーション表現は、UIViewPropertyAnimatorの登場により自由度が向上しました。UIViewPropertyAnimatorを画面遷移のアニメーションに応用することで、インタラクティブなアニメーションが実現できるだけでなく、複数のアニメーションを連動させることも可能となります。このトークでは、UIViewPropertyAnimatorを利用した画面遷移のアニメーションの実装例をご紹介しします。

LT(5分)

Type Parameterで機能を良しなに分けよう

marty_suzuki marty-suzuki

RxSwiftでTraitsをご存知でしょうか。
実際にクラスとして定義されているのはPrimitiveSequenceですが、Type ParameterにSingleTraitやMaybeTraitなどを渡すことによって、利用できる機能が変わっていきます。
このような実装方法を利用し、機能を良しなに分けていく方法についてお話できればと思います。

採択
2018/08/31 15:10〜
Track C
レギュラートーク(30分)

MusicアプリのTransitionを再現する

kzmsngd Nagado

iPhone にプリインストールされているアプリの中でも、 Music アプリの Modal Transition が良い感じですね。Githubなどで探してみると、ほぼ完全に再現してみせているライブラリやサンプルコードがいくつかあるのですが、コードを見てみるとすごく難しそうな印象が…。そこで、Musicアプリのような Modal Transition をより簡単に再現する方法を模索してみて、得られた知見をお話します。

LT(5分)

勉強会の名札をつくる技術

kumamo_tone Kazumasa Kumamoto

先日6月4日、Appleの開発者向けイベントWWDC 2018のライブビューイングイベントを行いました。

このイベントでは、Keynoteまでの時間まで退屈しないよう、トークセッションのほか、アイコン付きの視認性の良い名札を配布して交流を促すなど、さまざまな工夫を行いました。

本LTでは、100名規模の開発者向けイベントを開催した際に工夫したことと、PDFKitを使ってアイコンつきの名札を作る方法についてご紹介します。

レギュラートーク(30分)

UIViewPropertyAnimatorで実現するリッチなアニメーション表現

hedjirog Jiro Nagashima

UIKitのアニメーション表現は、UIViewPropertyAnimatorの登場により自由度が向上しました。UIViewPropertyAnimatorを画面遷移のアニメーションに応用することで、インタラクティブなアニメーションが実現できるだけでなく、複数のアニメーションを連動させることも可能となります。このトークでは、UIViewPropertyAnimatorを利用した画面遷移のアニメーションの実装例をご紹介しします。

LT(5分)

Xcode Source Editor Extension を作って効率あっぷあっぷ

dchn2904 だっちゃん

開発してて、Xcodeにはないちょっとした機能を使いたくなることはありませんか?
他のアプリを起動して、作業するのも面倒ですよねー😞

そんなときは、Xcode Source Editor Extension を使うのです。

このトークでは、 Xcode Source Editor Extension を使って機能開発した実例を発表します。

LT(5分)

Textureを使ったパフォーマンス改善

suxisuxido aboy

@cosmeアプリで部分的にTextureを導入し、パフォーマンスを改善しました。その導入過程や、before/afterを紹介します。