[立ち食い] LT - 5 分
対象地域在住

創業1ヶ月のスタートアップに入って7年目、開発・プロダクト・組織の変化

92thunder 92thunder

創業したばかりのスタートアップに入り、アイデアをプロダクトとして育てる決意をした数日後、オフィスに行ってCEOとCTOから言われたのは「このアイデアの中だったらどれやりたい?」でした。
そんな会社も今では従業員100名を超え、BtoB SaaSのプロダクトが注目を浴び、更なる成長を目指して変化し続けています。
自身がスタートアップの世界に飛び込んでから面白いと感じた変化を話せるだけ紹介します。

・ 創業時のプロダクトアイデアが数日で変わった
・ Vue.jsからReactへの大規模リファクタリング
・ エンジニア主体の開発から、PdMとBizチーム共同で進める開発へ

1
[一杯] トーク - 20 分
対象地域出身

高めよう!開発環境オブザーバビリティ ~ OpenTelemetryとPHPアプリケーショントレーシング ~

yamato_sorariku 足利 大和

あまりお金はかけられないけど、サービスのトレーシングはしたい……!
開発環境で使用して、サービスの検証(ボトルネックがないか)をしたい……!
そんな方におすすめしたいのが、OpenTelemetryです。

OpenTelemetryを使ってPHPアプリケーションのトレースを行い、トレースデータの確認して問題がないことを確認してサービスを提供していきましょう!

対象

  • 「オブザーバビリティって何?」と思っている方
  • 「OpenTelemetryって何?」と思っている方
  • PHPアプリケーションのトレースに興味がある方
  • まずは開発環境で動かしてみたいと考えている方
  • 低コストでトレーシング環境を構築したい方

話さないこと

  • 商用環境での運用に関する話
4
[立ち食い] LT - 5 分
対象地域在住 対象地域出身

おもんないボケと悲しみの LT 〜八流の LT 芸人がイキって分析〜

tomio2480 西原 翔太

5 分で話したいことを発表できる手軽な発表手段,LT (Lightning Talk) をご存知でしょうか.LT の本筋は素早く勢いよく話ができるくらいのもので,それ以外に必要なものはありません.しかし,何かに取り憑かれたように,LT の 5 分でどデカい笑いを掻っ攫っていく人たちがいます.彼らのことを,カンファレンス参加者たちは,様々な感情を込めて「LT 芸人」と呼んでいます.お笑い芸人のように職業にこそなっていないものの,明らかに LT 芸人を極めに行っている人たちが存在するのです.
 
私は様々な勉強会や技術カンファレンスに関わる中で,安定した「LT 芸人」に必要な要素が何か追究したくなり,様々な方の LT に含まれるボケを中心に,間と速度,パンチラインを観察してきました.本セッションでは,その観察で得られたおもんないボケが生み出す悲しみの LT についてまとめます.

1
[餃子セット] トーク - 40 分
対象地域在住

地域コミュニティ(FuraIT)の課題と取り組み

todo

北海道のへその町 富良野で活動する「FuraIT」は今年で活動開始から10年目の節目を迎えました。

3年ほど前からメンバーとして参加させてもらことになった私が感じた、「活動の楽しさ」やムーブメントが希薄な小さな町が抱える「課題」と「取り組みの試行錯誤」を同じ境遇のコミュニティの方々と共有出来たらと思い、お話しさせていただきたいと思います。

[一杯] トーク - 20 分
対象地域出身

生成AIを活用して旭川のラーメン屋の売り上げを伸ばす施策を考えてみた

shu038fw ヒグ!

みなさん、旭川ラーメンは好きですか?僕は微妙です。
自分は札幌ラーメンの方が好きですが、2nmでも出身の旭川に貢献できればということで考えてみました。
OpenAI,VertexAIを活用したSaaSの開発とバリ島のスタートアップの経営データの分析をしているので、
ChatGPTをメインで活用して情報分析をして旭川のラーメン屋の売り上げを伸ばす施策を考えてみます。

現状出るかもしれない技術スタック一覧
・TwitterAPI
・Python
・Looker Studio
・Instagram API
・GCP

微妙な時間かもしれないですが、可能であれば10分で調整できれば幸いです。

3
[立ち食い] LT - 5 分
対象地域在住 対象地域出身

(ほぼ)全員が未経験なモブプロをやってみた

shade4827 かげろん

モブプログラミングは、集団でプログラミングを行うことで全員への知識共有や学習への効果が期待されます。しかし、所属する組織ではオンボーディング直後に数回ペアプロをすることがあるものの、モブプロはほとんど実施されていなかったようです。
チーム内でもドメイン知識に大きく差があったり、新規にプログラミング言語への造詣が深いメンバーが加入したことで足並みが揃いづらくなってしまい、コミュニケーションや調査にかかる時間が膨大になっていました。そこで、経験者いないながらもモブプロを実施してみて、ドメイン知識は共有できるのか・メンバー間でのタスクの取り組み方に影響は出るのかを検証してみることにしました。
このLTでは、モブプロを実施してみたことで起きた変化や反省について紹介します。

3
[餃子セット] トーク - 40 分
勉強会関係初登壇

AI人財開発のためのプログラミング教育と傾向調査の結果について

ryouta039 小酒井亮太

国内の情報教育の推進のために,2020年度より順次施行されている新学習指導要領では,小学校が2020年度から,中学校が2021年度から,高校が2022年度から「プログラミング教育」が必修化されている.IT環境の使用が児童に対しても教育され,生活の一環となることでの変化を調査することは非常に興味深い.これら環境の変化や現在の児童のプログラミング教育を調査するため,小酒井らは主に小中高等学校を対象とし, 2019年から地域の学校や団体と連携してプログラミング教室を行っている.その調査の結果として,プログラミングに対する興味・難易度・職業志望度やScratch・Python言語の自動採点における研究,特に小学生や中学生においては自身のパソコンの所持が年齢的に難しい現状もあり,タイピングスキルの調査も行っている.近年では,これらの経験を基に講師としてDS新卒研修改善のための取り組みも進めている.

2
[立ち食い] LT - 5 分

企業主催勉強会をきっかけに職能間の境界を越える

uutan1108 うーたん

本セッションでは、同じ会社のメンバーに登壇依頼や共に準備することで職能間の境界を越えて交流することができ、私の社内でのコミュニケーション量が増加してきた話をします。

私は、所属企業主催の勉強会をいくつか企画し開催してきました。社内でも勉強会をいくつか開いています。開催した勉強会のテーマはそれぞれ異なっており、私が開催したいと思った勉強会を勢いで開催しています。

しかし、最初は私が開催するとは思っていませんでした。私が所属している会社は職能ごとにチームが分かれており、プロジェクトによっては他の職種のメンバーと話すことがないこともあります。
しかし、今では職種が異なるエンジニアとも勉強会をきっかけに交流し、関係を継続することができています。

本セッションを通して、自身の技術領域外の勉強会を開催することで得られる職能間の境界を超える楽しさについてお話しします。

4
[一杯] トーク - 20 分

企業主催勉強会をきっかけに職能間の境界を越える

uutan1108 うーたん

本セッションでは、同じ会社のメンバーに登壇依頼や共に準備することで職能間の境界を越えて交流することができ、私の社内でのコミュニケーション量が増加してきた話をします。

私は、所属企業主催の勉強会をいくつか企画し開催してきました。社内でも勉強会をいくつか開いています。開催した勉強会のテーマはそれぞれ異なっており、私が開催したいと思った勉強会を勢いで開催しています。

しかし、最初は私が開催するとは思っていませんでした。私が所属している会社は職能ごとにチームが分かれており、プロジェクトによっては他の職種のメンバーと話すことがないこともあります。
しかし、今では職種が異なるエンジニアとも勉強会をきっかけに交流し、関係を継続することができています。

本セッションを通して、自身の技術領域外の勉強会を開催することで得られる職能間の境界を超える楽しさについてお話しします。

5
2024/07/26 16:30〜
醤油 - [トーク] 2F レセプション室
[一杯] トーク - 20 分
対象地域在住 対象地域出身

オープニング

tomio2480 西原 翔太

TechRAMEN 2024 Conference にふさわしいオープニングをやります

10