パンフ記事(8ページ)

PHPウェブアプリケーションの脆弱性対応戦略

hanhan1978 富所 亮

現代のソフトウェア開発において、脆弱性への対応は非常に重要な課題です。PHPを使用したウェブアプリケーションにおいても例外ではなく、フレームワークやプログラミング言語、ミドルウェア、OSなど、様々な要素において脆弱性が発見される可能性があります。

このパンフレット記事では、そんな脆弱性情報をどうやって日頃から収集するのか、そしてどのようにして自分のウェブアプリケーションが脆弱性にさらされていないのか確認・検知するのか。
また、実際の対応方法について紹介します。

本記事で記述する内容

  • 脆弱性情報の収集方法
  • 脆弱性検知の方法
  • 検知された脆弱性の対応優先度の決め方
  • 実際の対応方法
4
パンフ記事(8ページ)

ライフサイクルから理解するPHPUnit

o0h_ きんじょうひでき

例えば、何かのテストケースを1つ実装します。 vendor/bin/phpunit で、テストを実行します。
その後に起こることは何でしょうか?
「CLIの入力を解釈して」「設定ファイルを読み込んで」「実行可能なテストケースを列挙して」「実行対象のテストケースを選別して」「実行順序等のオプションがあればそれも考慮し」・・・

「普段は何気なく使っているPHPUnitも、良く考えたら色々なことをしていそうだ」なんて気持ちになりませんか?

PHPUnitを支える仕組みに、イベントシステム(Observerパターン)があります。
例えば https://github.com/sebastianbergmann/phpunit/tree/11.4.0/src/Event/Events を見てください、こんなに色々なイベントが定義されています!
これにより、複雑に要素が絡み合った「テスト実行」の全体の中で、要所要所の拡張性が高く保たれている訳です。

見方を変えると、PHPUnitの管理するイベントに着目することで、テスト実行のライフサイクルの骨子を掴めます。
つまり「イベントを知る」=「FWの思想に触れる」ための手掛かりになるのです。
また、エクステンションと呼ばれる機構を用いて、任意のイベントを利用した機能拡張も可能です。

知っているとPHPUnitとちょっとだけ仲良く慣れるかもしれない、どこかで役に立つかもしれない、
そんな仕組みに触れてみませんか?

記事の内容

  1. PHPUnitの持つイベントシステムの仕組み(実装観点での概要)
  2. 用意されているイベントの紹介
  3. 「Extension」入門・実例の紹介
1
パンフ記事(8ページ)

2024年PHP系カンファレンス総まとめ!各地域の魅力を語ります

asumikam asumikam

2024年、PHP界隈では日本各地で個性あふれるカンファレンスが開催されました。
それぞれの地域が持つ特色や、カンファレンスごとに感じられる独特の雰囲気、そしてコミュニティの良さがぎゅっと詰まった一年でした。
そこでこの記事では、各地域のカンファレンスが見せてくれた魅力をasumikam視点で語ります。

みて楽しい、いって楽しい、そしてやっぱり学び深い。
「次あれば行ってみたい!」「足をのばしてみようかな?」と思えるようなワクワク感をお届けします!

そして迎える2025年(もう迎えてる)、PHPカンファレンスはさらに進化を遂げ、新たな伝説が始まるかもしれません…。
伝説を一緒につくるのは、あなただ!

2
パンフ記事(8ページ)

PHPStan型付けマニュアル2025

tadsan うさみけんた

PHPStanは明示的な型宣言と型推論、そして動的型拡張の3種類を組み合わせることで動的言語に実用的な型付けを提供する静的型検査ツールです。

本記事では「PHPStanクイックガイド2023」「キミにも作れるPHPStan拡張」の内容を踏まえ、前述の3種類の型付け方法の考え方をもとにあなたのコードに効率よく安全に型付けできるようにするための指針を提供します。

4