WebAPIを介して他のサービスと連携して、新しいサービスを作ることってありますよね。Googleアカウントでログインする機能の実装はまさにその一例です。
しかし、OpenAPI Specification等のフォーマットで各APIの仕様が公開されていたとしても、それらをどう組み合わせれば目的のユースケースを実現できるかは自明ではありません。ドキュメントを読み込み試行錯誤する中で、API間の依存関係やシーケンスを解き明かした経験がある方も多いのではないでしょうか。
この問題を解決するために、OpenAPI Initiativeでは「Arazzo Specification」という新しいAPIワークフロー定義が検討されています。2024年5月には、この仕様のv1.0.0が公開されました。本ポスターでは、そんな「Arazzo Specification」の詳細について解説します。
【予定している内容】
様々なサービスがサブスクリプション・SaaS化したことで、企業や開発者の固定支出が増加し始めています。
「サブスク疲れ」というワードは、経営陣からも注目を集めており、もはやサブスクリプションで提供するだけでは選ばれにくい現状が生まれつつあります。
そんな中、サブスクリプションビジネスを成功に導くために意識すべきポイントは何か?
Stripeがサブスクリプションビジネスを運営する企業にヒアリングして集めたデータを元に、
システムの要件として事前に考慮すべき5つのポイントを紹介します。
トピックの例:
・無料トライアルや無料プランは提供すべきか否か?
・どのような料金体系でサービスを提供すべきか?
・売上と解約率の関係、そして解約率を下げるためにやるべきこと、やるべきでないこと
ソフトウェア開発は不確実性が高いとされていますが、アウトドアにおける商業ツアーも「大自然」という巨大でコントロール不能な不確実性を相手にゲストに安全に楽しんでもらうための実践知を多数持っています。
このポスターセッションでは、「元ラフティングガイド」という異色の経歴を持つ私が、アウトドアの商業ツアーで日々実践していたリスクマネジメントの手法の具体例と
アジャイルソフトウェア開発で使用される手法の共通点について探求し、そこから見えてきたリスクマネジメントについての見解を発表します。
当日は、会場で参加者の皆さまの経験や現在直面しているリスク、そしてその対処法についてぜひ皆さまの貴重な経験を共有いただければ幸いです。