ネットワークに興味があるから、実際に設定してみたい…でも実機を買うのはハードル高いし…と思っていませんか?
このハンズオンでは1人1台企業向けルーターを使用して、実際にネットワークを作って、繋げていきます。ネットワークの一歩目の面白さを、一緒に体験していきましょう。
解説すること
やること
参加対象者
前提条件
定員
データベースの問い合わせ言語としてSQLがありますが、最も簡単なSELECT、WHEREならやったことはあるけど、その先はあんまり・・・という方もいるかと思います。
このワークショップでは、SQLのJOIN句、GROUP BY句を使って、テーブルの結合、集約の方法を学びます。
想定する参加者は次の通りです:
参加する場合は以下を準備してください。
ワークショップで使用するPostgreSQLのデータベースは予め準備しておいたものを使用します。
Scribus(スクライバス)は、デスクトップパブリッシングの為のオープンソースソフトウェアです。
ご家庭のコンピュータで組版操作を行い電子書籍や製本用の原稿ファイルを作成することができます。
この時間ではソフトウェアの操作を実際に体感して40分ですべてを身につけるスパルタ式トレーニングワークショップを行います。
余談ですが当発表者は現在MT車の教習を身を持って体験しているので40分ではすべてが身につかないなあとおもいました。
このワークショップが新たなる技術書執筆者への道を踏み出さんとする皆様の助けになれば幸いです。
トレーニングメニュー
【基礎知識】
・ソフトウェア環境のセットアップ
【電子書籍編】
・ファイルを作って原稿を書く
・もっとページを意識して
・奥付を書いて本にする
【製本編】
・裁ち落とし、塗り足し、トリムマーク
・そして、入稿へ
【旅立ち】
・本を背負って打って出る
指定されたAWSのオペレーションを再現した数が多い人を最強王として選ぶワークショップです。
ただし、AWSのオペレーションの指定方法はAWSのCloudTrailです。
皆さんはCloudTrailを読み解き無事オペレーションを行うことができるでしょうか。