iberianpig
nukumaro22
Rubyで「Fusuma」というLinux向けマルチタッチジェスチャのユーティリティを開発し、3000超のGitHub Starsを獲得しました。
「Macみたいにシャッとスワイプしたい」という思いつきから、12年前に初めて書いたものが「xSwipe」という200行のPerlスクリプトでした。
ログを出力してパースして、キーエミュレーションのコマンドを呼ぶ、たったそれだけだったのですがGitHubに上げたところ、思いがけず多くの反響をもらいました。
“自分が欲しいものを自分で作る”の原体験はPerlにあることを思い出し、当時書いたコードや今のFusumaと見比べてみます。