perlをWebAssembly上で動かすと何が嬉しいの??? by macopy

YAPC::Fukuoka 2025
【11月15日】ライトニングトーク(5分)

perlをWebAssembly上で動かすと何が嬉しいの???

mackee_w macopy mackee_w
1

皆さんはWebAsseblyをどう捉えられているでしょうか。
Webブラウザ上でJavaScript以外のプログラミング言語で作られたプログラムを動かせるぞ!という当初の触れ込みで知っている方もいれば、Web以外の場所、例えばCDNエッジで軽量に動かすための実行形式として捉えられている方もおられるかもしれません。

ところで皆さんはzeroperlをご存知でしょうか。2025年2月に登場したperlをWebAssemblyへ変換したものです。このモチベーションはなんとPerlで書かれた画像のメタデータを読み書きするExifToolをWebやNode.jsなどから使いたいということから来ているんですねえ。とても興味深い!

このトークではzeroperlのようなWebAssemblyへ変換したperlを使うとどんな夢が広がりんぐなのかをいくつかの例をもってお話しさせていただこうと思います。例えば軽量サンドボックス実行環境とか...おっとこれ以上はLTでお会いしましょう。