伝統的日本企業のソフトウェアエンジニアになって無双しよう! by 倉井龍太郎

YAPC::Fukuoka 2025
採択
2025/11/15 15:45〜
Track A
【11月15日】ライトニングトーク(5分)

伝統的日本企業のソフトウェアエンジニアになって無双しよう!

kurain 倉井龍太郎 kurain
1

Japan Traditional Company(JTC)という揶揄は好きではないけれど、伝統的日本企業であるサンリオでソフトウェア開発部門の立ち上げを担当しているkurainです。

みなさんご存知のようにソフトウェア開発は、技術選定・納期設計・品質保証・UI/UX・スケール運用など多くの判断が絡む専門的技能です。
内製経験のない組織では、その難しさの前に外注設計やコミュニケーションの段階からつまずきがち。
そのような中で開発組織を立ち上げてみると、自分が“当たり前”だと思っていたソフトウェア開発のための知識や習慣が、大いに役立つことがわかってきました。

そして、現職では内製開発も外注開発も並行して行っていますが、どちらも伝統企業ならではの様々な困難があります。
その困難にも正当な理由はあるわけで、どうにか困難を乗り越えながら楽しい開発組織を作るべく日々奮闘しています。

このLTでは、伝統企業あるあるを紹介しつつ、
①JTCでエンジニアが今こそ必要とされる背景、②立ち上げ初期に直面した伝統企業ならではの困難、③そしてこの環境で働くことの楽しさ——を5分に凝縮してお届けします。
伝統企業で一緒に「無双」しませんか?