Perl1.0をもう一度、あるいはRubyによる旧Perlの再実装 by 八雲アナグラ

YAPC::Fukuoka 2025
採択
トーク(40分)

Perl1.0をもう一度、あるいはRubyによる旧Perlの再実装

AnaTofuZ 八雲アナグラ AnaTofuZ
7

現在はPerl5.42となったPerlですが、1994年から31年間ずっとPerlはPerl5です。
そのPerlの「きゅう」バージョン、すなわちPerl5前史に目を向けると、1987年にラリー・ウォールによって公開されたPerl1.0が最初のバージョンであることがわかります。

ところで私は今年からRubyの会社に転職しました。Perlで育ってきた私がどのようにRubyを勉強していけばいいのか悩みました。そこで思ったのです。最もかける言語であるPerlをRubyで書いたらすべてが解決するのではないかと———。

このトークではPerl1.0のソースコードを紐解き、Rubyインタプリタによって再実装していきます。

【多分こういう内容】

  • Perl1.0のソースコード徹底解説
  • AIを使って古いコードを読むテクニック
  • StringScanner/Racc入門
  • ASTのVM化