YAPC::Fukuoka 2025 執筆会 〜ワークショップで参加ブログを公開しよう!〜 by nikkie

YAPC::Fukuoka 2025
ライブコーディング・ハンズオン(40分)

YAPC::Fukuoka 2025 執筆会 〜ワークショップで参加ブログを公開しよう!〜

nikkie ftnext
3

「ブログを書くまでがYAPC」と言われます。
ということでこのワークショップで、YAPC::Fukuoka 2025参加ブログを書きましょう!

基本的に各自参加ブログを書く時間です。
ワークショップのゴールは、「参加ブログを公開」または「あとこことここを書いたら公開できるという状態になる」ことです。
書き慣れている方はひたすらもくもくと執筆を進めていただいてかまいません。

書き方がわからない方、ご安心ください。
発表者は1000日ほど前から毎日ブログを1記事書いています。
技術記事中心に執筆しており、900記事は軽く超えるでしょう。
毎日ブログを執筆する中で、30分程度でもブログの内容をまとめられるようになりました。
「ブログ記事を小さくする」考え方や、生成AIの力の借り方(補完、検索代行、生成AIに全部書かせるか)といった発表者の型を共有し(10分程度)、初めて参加ブログを書く方の手助けができればと思っています。
型を知っても実際に書くと直面する不明点についても、質問に回答する形でサポートします。

ちなみに1000記事書く中で得られた型は、頻度高いブログ執筆だけでなく、ふだんの開発にも活かせるものだと実感しています。
参加者の方のアウトプットを加速する気づきを持ち帰っていただけたら、ワークショップ企画者として嬉しいです