新卒Webエンジニアです。大学院卒業までは機械学習を専門としていました。
私は、入社後の5か月間、『とりあえずやってみる』を指針として、社内勉強会への参加、社内コンペでの発表、社外同期とのハッカソン参加、初のCTF、社外LT登壇、テックブログ執筆など、さまざまなことに挑戦してきました。
何かを『やってみたい』と思ったときに、『もう少し勉強してからにしようかな...』や『チームメンバーに迷惑をかけてしまいそうだからな...』などといった気持ちがブレーキになることってありませんか?
本トークでは、完璧主義者の自分や心配性な自分を脇に置き、『興味を持っている自分』を最優先して行動することの価値について共有します。
〈コンテンツ〉
新卒1年目の挑戦を共有することで、会場の皆さんにも『自分もやってみよう』と思うきっかけをお届けできればと考えています。
ちなみに、こちらに応募したのも挑戦の一つです。11/15, 16に初めてのデザフェス出展を控えていて、『初日だけの参加なんてありなのか?このスケジュールをこなせるだろうか?』と思いながら、この文章を書きました。