AI時代だからこそ職種に縛られないことが大事 by sakito

YAPC::Fukuoka 2025
トーク(20分)
当日の配信可(OK) アーカイブ配信可(OK)

AI時代だからこそ職種に縛られないことが大事

__sakito__ sakito __sakito__
4

近年、AIの進化により、私たちの仕事は大きく変わろうとしています。多くのAIツールが世に出る中、「AIを使いこなせない」「期待した結果が出ない」と感じてはいませんか?

本セッションでは、AIを単なる便利なツールで終わらせないために、特定の職種に縛られない「課題を抽象化するスキルをお伝えします。

私はこれまで、営業、エンジニア、デザイナー、そしてマネージャーと、全く異なる職種を経験してきました。
一見、関連性のないこれらの職種を渡り歩く中で、それぞれの視点から「課題を見つけ出す力」磨かれていきました。
エンジニアリングスキル × デザイナースキル × 「課題を見つけ出す力」がAIを最大限に活用するための「引き出し」を増やしてくれたのです。

このセッションでは、私の経験を交えながら、以下の内容を掘り下げていきます。
・ なぜ、AI時代に「職種に縛られないこと」が重要なのか
・ 広げた経験が、AI活用にどう繋がったか
・ 明日からできる「コンフォートゾーン脱出術」と、キャリアを広げるための具体的なヒント

AI時代をチャンスと捉え、自身のキャリアをさらに進化させたいと考えるすべての方へ。
職種の壁を越えた先に、AIを使いこなすための新たな視点と、キャリアの可能性が広がっていることをお伝えします。