Action
Another action
Something else here Something else here Something else here
Light
Dark
System
ログイン
ユーザ登録
YAPC::Fukuoka 2025
プロポーザル一覧
チケットショップ
ブログリンク
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅 by yoku0825
ホーム
YAPC::Fukuoka 2025
プロポーザル
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅 by yoku0825
YAPC::Fukuoka 2025
採択
トーク(20分)
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
yoku0825
6
とある
デジタル庁におけるガバメントクラウド整備のためのクラウドサービスの提供(令和5年度募集)
にはこんな調達仕様書がついています。
DBのバックアップを差分で取得できること。取得したバックアップはいつでもDBの復元に使用できること。復元時は別のサイズを選択できること。
DBのバックアップは、一定期間(例:5分)以前のどの時点にでも戻せるかたちで(Point In Timer Restore)取得できること。
DBのバックアップは、予め設定したタイミング、周期、世代で自動的に定期実行できること。
DBのバックアップイメージは、CSPの中であれば、別のシステム、別のネットワーク、別の環境からも利用できること。
RDBMS as a Serviceでは当たり前に提供されてきたこの機能を、もし自分たちで提供しないといけないとしたら、今この2025年ではどんなツールを使うのが良さそうなのか。
mysqldump ..?
Percona XtraBackupってどうなったのだろう?
MySQL Shellでもバックアップは取れるらしいが本当に使えるの?
Cloneプラグインでリモートバックアップが取れるって本当?
5分以前のどの時点でも戻せるかたちで取得ってどうする?
試行錯誤してたどり着いたバックアップの取り方をお話しします。
Tweet
ログインが必要です
forteeにログインするとセッションをお気に入りに設定できます。
お気に入りに入れたセッションはタイムテーブル上で色が付いて表示されます。
カンファレンス当日に忘れない様に聞きたいトークをお気に入りに設定しましょう!