レギュラートーク(20分)

夢の無限スパゲッティ製造機

o0h_ きんじょうひでき

いつでも気軽に、本格的なスパゲッティを手に入れたいと考えていませんか?
次のようなコードを、得る方法を構築しましょう。

  • 関数やメソッドを用いて、コードが構造化されていない
  • フロー制御はgoto演算子によって行われる

あなたがいつものようにPHPで書いたコードを材料として、
まるで「レンジでチン!で食品を温める」ように、スパゲッティコードを手に入れる。
そんな「夢の無限スパゲッティ製造機」があったら、どうでしょうか?

構造も制御も低レベルな表現力しか持たない世界に転生させ、その後に再びPHPの世界に蘇らせることができれば、
PHPで作られたスパゲッティの製造が可能です!
本トークでは、ネイティブなスパゲッティを作成してみなさんにお届けします

話すこと

「PHPで書かれたコード → opcodeに変換 → 再度PHPに変換」を行い、「通常のコード」 と見比べていきます。

  1. スパゲッティコードの定義と、目指す世界の共有
    • 「スパゲッティ」の要件
    • 「夢の無限スパゲッティ製造機」とは何か
  2. opcodeの基礎的な知識と読み方
    • 文法や語彙
  3. 夢の無限スパゲッティ製造機の解説とデモ
    • 入力/出力の結果の共有
    • 実装の解説
  4. PHPで「真のスパゲッティを目指す」ことの困難性
    • "キレイなgoto" と "ワイルドなgoto"、など

話さないこと

例外処理の実現など、基本的なPHPの機能については割愛します

レギュラートーク(20分)

Google Cloud組織の移行とセキュリティ強化の挑戦

theyoshida3 the よしだ

とある事情により、Google Cloudの組織を移行することになりました。
このセッションでは、移行の背景や具体的な手順、直面した課題について詳しくお話しします。
また、移行と同時に進めたセキュリティの強化や、これまでIaC化されていなかったリソースの一部をIaC化する取り組みについてもご紹介します。
これらの経験を通じて得た知見を共有し、同様の課題に直面する可能性のある方々のお役に立てればと思います。

レギュラートーク(20分)

Laravelで学ぶOAuthとOpenID Connectの基礎と実装

theyoshida3 the よしだ

OAuthやOpenID Connectは、現代のWebアプリケーションで重要な役割を果たしていますが、これらの概念はしばしば誤解されがちです。
本セッションでは、これらの技術の基礎をしっかりと理解し、Laravelでの実装を通じて実践的な知識を得ることを目指します。
・OAuthとは
・OpenID Connectとは
・SAMLとは
・Laravelでの実装例

レギュラートーク(20分)

「通るまでRerun」から卒業!落ちないテストを書く勘所

asumikam asumikam

「やべっ!テスト落ちた!!一旦Rerun!!!」
──みなさん、これ、やっていませんか?(特大ブーメラン)

通ればラッキー、通らなければ…まああとで考えるか、というアクションに陥りがちです。
このような"たまに落ちる"Flaky Testを放っておくと、じわじわとテスト全体の信頼性を失っていきます。

私自身、何度も同じ轍を踏んできましたが「そもそもそのようなテストを書かないようにする」勘所を掴んできました。
このトークでは、Flaky testになりそうな臭いのするテストの勘所、そして、そもそも生まないためのテストの書き方について話します。

話すこと

  • PHPで遭遇しがちな Flaky Test の具体例と原因パターン
    • 不定順・日付またぎ・fakerの揺れ・CIとローカルの差異 など
  • Flakyにならないテスト設計の指針
  • Flaky Testを“そもそも生まない”ための開発プロセス・レビュー
1