LT(5分)

個人開発でも App Clip が使いたい!!

nnsnodnb Yuya Oka

App Clip を実装している個人開発者の方はいらっしゃるでしょうか?
業務開発でも App Clip の開発経験がなかった私ですが、どうしても App Clip の実装がしたくてどうにかしてやりたいと思っていたときにふと思いつきました。

「NFC タグに App Clipコードを印刷した紙を貼り付けて、アプリ布教用に実装できるのでは?」

実際に20時間程度で作ったアプリに App Clip を実装し、デバッグや App Store の審査も通したときの経験談をお話します。
また、ローカル体験や App Clip Code Generator の使い方、 App Store Connect 上での操作方法など、可能な限りを LT 形式でまとめて紹介します。

3
LT(5分)

SwiftでPlaydateのゲームをビルドしてネコを走らせる

Kyomesuke Kyome

Panic社のキャッチーな黄色い筐体のモノクロ携帯ゲーム機『Playdate』はご存知でしょうか?
組み込み言語のサポートにより、実はSwiftでこのPlaydateのゲーム開発ができます!

本LTでは以下の内容をさっくり伝えます。
・SwiftでPlaydateのゲーム開発をするための環境づくり
・PlaydateKitを用いたゲーム開発の仕方
・Playdateのディスプレイ向けの画像を用意する方法
・Playdateでネコを走らせるデモ

Playdateに興味があるけれどまだ手を出していない方、小型ガジェットなどのソフトウェア開発に興味がある方、普通のiOSアプリ開発には飽きてきて新しい刺激が欲しい方など、Swiftでのゲーム開発の世界を少し覗いてみませんか?

3
LT(5分)

SwiftでOpenCVに挑む

kntkymt kntk

有名な画像処理ライブラリの一つにOpenCVがあり、高速な画像処理を多数提供しています。
しかし、OpenCVはC++で書かれています。

そうです...。Swiftではないのです...。

このことに大変なやるせなさを覚えた私は、pureなSwiftで画像処理を記述しOpenCVにベンチマーク (実行速度)で挑みました。
CoreGraphicなどのライブラリも一切使いません。なぜならCoreGraphicの実装はObjective-Cだからです。
本当にSwiftのみを用います。

このLTではその一部始終を乗り越えた困難などを含めお伝えします。

3
LT(5分)

ユーザー毎にApp Storeのサブスクリプション無料試用の利用状況を判別する方法

SatoHikaruDev Hikaru Sato

サブスクリプションの無料試用の利用状況を判別するための具体的な方法を、アプリ側とサーバー側のコードを交えて説明していきます。

発表予定の内容:

  1. サブスクリプションの無料試用の判別方法

    • iOSアプリ側の実装方法
    • サーバー側の実装方法
    • シーケンス図を用いた処理の流れ
  2. 実際に起こったエラー内容と発生率

    • 主なエラーの種類
    • エラーの発生率とその対応方法
  3. verifyReceipt APIの不安定さに対する対策

  4. 開発中のsandboxアカウントでの確認方法

    • sandbox環境用のデバッグ機能実装
    • テストの際に注意するポイント
1
LT(5分)

祝10周年🎉 Swift 1.0 から 6.0 までの歴史を振り返る

treastrain treastrain / Tanaka Ryoga

あなたが Swift とはじめて出会ったときのバージョンはいくつだったか覚えていますか…?
私たちはそれぞれ異なるバージョンで Swift と出会い、その進化を目の当たりにしてきました。

Swift が一般に発表されたのは2014年の Apple WWDC。その後、Xcode 6 に搭載されて Swift 1.0 が私たちのもとへとやってきました。
モダンで安全、速くてインタラクティブであるとされ、プロトコル指向プログラミングの考え方を持ち、Objective-C との連係によって過去のコードとも共存できるなど、私たちはその魅力に取り憑かれました。

その後 Swift はオープンソース化、破壊的変更、ABI 安定、対応プラットフォームの拡大…… といった歴史を経ながら、「Swift らしさ」という概念も築き上げてきました。

そして2024年、Swift が10周年を迎える今年、バージョンは 6.0 に到達しようとしています。
この LT では Swift 1.0 から 6.0 まで、どのような変化を遂げてきたのかを一気に振り返ります。飲み物を片手に、みなさんと「あぁ、そんなこともあったなぁ!」と懐かしみつつ、みなさんと一緒に Swift の未来への期待を膨らませる時間にします。

10
採択
2024/08/24 17:00〜
Track A
LT(5分)

暴走のウホーレン 〜想いってのはvimrcにしないと伝わらないんだぜ〜

the_uhooi uhooi

「Vimは設定している時が一番楽しいんだよ(ウホーレン)」


有名なテキストエディタのひとつに「Vim(ヴィム)」があります。
私はVimが好きです。もっというとVimから派生した「Neovim(ネオヴィム)」が大好きです。

私はNeovimを使ってiOSアプリ開発できないか、日々模索しています。
Microsoftが公開している「LSP(Language Server Protocol)」や「DAP(Debug Adapter Protocol)」などのプロトコルを使い、かなりいい感じにコーディングできるようになってきました。

NeovimにはLSPやDAPのクライアントプラグインが存在します。
それを使うことで、Appleが公開している言語サーバー(SourceKit-LSP)や、サードパーティ製のLLDB拡張(CodeLLDB)をNeovimから呼び出して使えます。
つまり、Neovimで補完やシンタックスハイライト、ブレークポイントを貼ったデバッグなどが可能になります。

本LTでは、まず私のNeovimによるSwiftのライブコーディングをお見せし、次にそれを実現するための技術をキーワードベースで紹介します。


「必要なものはvimrcだけだったのです。必死に積み上げてきたvimrcは決して裏切りません(ウェルン)」

14
LT(5分)

SwiftでWebサイトを作ってみよう

Ktombow1110 とんとんぼ

Ignite は Swift 製の静的 Web サイトビルダーで、表現力豊かでパワフルな API を提供し、あらゆるデバイスで優れた機能を発揮する美しい Web サイトを構築します。
HTML や CSS の知識がなくても、SwiftUI のような構文を使用して素晴らしい Web サイトを構築できます。

本 LT では、試しに iOS 関連のニュースを定期的に配信する Web サイト「iOS Osushi🍣」を Ignite にリプレイスする過程で得られた知見から以下のポイントについて解説します。

  • Ignite の基本機能と使い方
  • 初公開時から追加された新機能

このLTを通じて、Swift と Ignite を使った素晴らしい Web サイトを作る方法を学ぶことができます。

LT(5分)

始めよう!カンファレンス動画鑑賞会

hironytic ひろん

iOSDCをはじめとして、様々なテックカンファレンスが過去のトーク・セッションの動画を公開してくださっています。みなさんはそれらの動画をうまく活用できているでしょうか?

私たちは、そういったカンファレンス動画を少人数で集まって鑑賞する会を開催しています。1〜2ヶ月に一度くらいのペースで活動をしていて、開催回数は25回を超えました。わいわい楽しく開催するのに必要な十分な知見も溜まってきたので、その開催方法をみなさんに共有します。

誰にでも始められる再現性の高いものになっているので、ぜひみなさんも鑑賞会を開いてみてください!

  • なぜ鑑賞会をやるのか
  • 鑑賞会の具体的な内容を紹介
  • 開催を重ねて得られた様々な知見
    • つらい部分とその乗り越え方
    • あると便利なもの
    • 思わぬ相乗効果
3