お互いの目標を立て合う「タニモク」で新しい自分を見つけよう! by いわむー

スクラムフェス沖縄2025
採択
ワークショップ(120分)

お互いの目標を立て合う「タニモク」で新しい自分を見つけよう!

takusamar いわむー takusamar
1

「タニモク」とは?

「タニモク」は3人ないし4人1組で、参加者同士が目標を立てあうワークです。
他人に話を聞いてもらい、質問してもらい、自由に目標を立ててもらう。その目標は自分の考えのワクを飛び越えた、新しい切り口を提供してくれます。
こんなことができるかもしれない。あんなこともできるかもない。
あなたの選択肢は大きく広がるでしょう。そして、いっしょに目標を立てあったひとは、互いの目標の応援者になってくれるはずです。
自分のことは、自分だけで考えていても意外とわかりません。だから、他人の力を素直に借りてみましょう。自分の伸びしろに気づくヒントが見つかります。

「タニモク」開催にあたって

「タニモク」はパーソルキャリア株式会社によって開発されたワークショップです。
開催にあたっては、パーソルキャリア株式会社から提供されているマニュアルに沿って進行します。
https://tani-moku.jp/

私と「タニモク」との出会い

私が「タニモク」を初めて体験したのは、2022年のhowliveでのイベントでした。
https://note.tani-moku.jp/n/n0c89942870ba
モクサポのコミュニティーマネージャーである小松由さん、howliveイベントの主催者である椎名修一さんとはStartup Weekend 沖縄 Vol.10で出会いました。(その時の会場もここ、Lagoon Kozaでした)
小松さん・椎名さんと親交を深めながらタニモクについて詳しく学んでいくと、これはお互いにコーチングをし合える素晴らしい仕組みだと感じました。

ぜひスクラムフェス沖縄の参加者にも体験してもらい、皆様の職場やコミュニティで広めてもらえたらと思っています。