PHPerKaigi 2026
パンフ記事(4ページ)

PHPerKaigiのあるきかた

asumikam asumikam asumikam
1

あなたのPHPerKaigiは、今年で何回目ですか?
はじめてのドキドキ、2回目の成長した自分との再会、3回目からの“ただいま”感…。
もしかしたら、毎年皆勤賞で、すっかり“ホーム”になっている人もいるかもしれません。

私自身、PHPerKaigiだけでなく様々なカンファレンスに参加してきましたが、
いつも思うのは「最初にこれ知ってたら、もっと楽しめたのに!」という小さなヒントやコツの存在です。

そこで今回は、私が「最初に知りたかった!」と思った PHPerKaigi の楽しみ方のコツをパンフレットとしてお届けします!

こんなことを書きます!

  • ワクワク前準備
  • スポンサーブースの歩き方
  • セッション&フィードバックの楽しみ方
  • 懇親会で広がる交流のヒント
  • 「楽しかった」を広げるブログ術

もちろん、楽しみ方は人それぞれ。
この中からひとつでも「いいな」と感じるものがあれば、あなたのPHPerKaigiに少しだけ取り入れてみてください!!