採択
2024/05/11 10:35〜
蘇鉄(そてつ)の間
レギュラートーク(40分)
四国勢(在住 or 出身) 初登壇

Pythonista だけど Rust で PHP のエクステンションを書いてみる

keinstn ニシタニ

ここ数年 Rust の人気が高まりを見せています。
話者は普段よく Python を使用していますが、Python 界隈でも Rust の存在感が増しており、Rust で書かれた Python のツールやライブラリが現れつつあります。
本トークでは PHP と比較しながら Rust について簡単に紹介をした後、ext-php-rs というライブラリを使用して PHP の拡張モジュールを Rust で作成する方法をデモを交えつつ紹介させて頂きます。

対象
・Rust に興味のある方
・PHP の拡張モジュール(エクステンション)に興味のある方

お話しすること
・Rust の言語仕様や特徴、PHP との比較
・PHP の拡張モジュール(エクステンション)について
・ext-php-rs の紹介とデモ

9
採択
2024/05/11 10:35〜
槇(まき)の間
レギュラートーク(40分)

新米SRE、4つのプロダクトを同時にPHP7.0から8.1へ!!

kotomin_m ことみん

約3年間アプリケーションエンジニアを経験した後、私はSREになりました。
私にとって初めてのPHPバージョンアップであり、社内でも慣れている人が少なく、どのように進めれば良いか明確なイメージを持てないまま取り組みが始まりました。

このトークでは、大小様々な4つの自社プロダクトのPHPバージョンアップを、アプリケーションチームやインフラチームとどのように連携して進めたのか、技術的な挑戦や学び、失敗談を含め、実体験をリアルにお話します!

話す内容

  • 「何から手をつければいいのかわからない」という不安とどう向き合ったか
  • 限られた人員・期間の中で、どのようにしてノウハウを伝達し、4つのプロダクトのバージョンアップを進めたか
  • 4つのプロダクトのPHPバージョンアップの具体的な手順・戦略について(PHP7.0 or 7.1→8.1、Laravel 5.4→8.0)
12
採択
2024/05/11 14:50〜
桐の間
レギュラートーク(40分)
ワークショップ

【ワークショップ】実践「テックブログを読む会」

tomio2480 西原 翔太

事前準備なしでできる.低負荷なインプットの方法を実践します.
(インターネット接続環境は必要です.パソコン推奨,スマホでも不可能ではない.)
 
【実践時間割】
8 分 : 読むブログを探す,見つける,読む
2-5 分 : かんたんに感想を書く
17-20 分 : 書いた感想をもとに感想戦をする

合計 30 分 : 30 分が来たら中締め
 
開始前にやりかたの説明を,終了後に実際に導入する際の注意点を説明します.
また,今回ははじめてやる人も多いと思うので,フェーズごとに簡単な説明を挟みます.
 
【参考資料】
ブログを見つけて読んで感想書いてそれを肴に交流する会を30分でやりきっています|Shota Nishihara
https://note.com/tomio2480/n/nf909bb77b4b7

採択
2024/05/11 15:15〜
蘇鉄(そてつ)の間
レギュラートーク(40分)

PhpStorm超絶技巧40分集中講義

yusuke 山本ユースケ

PhpStormは使いこなせていますか?
マウス/トラックパッド操作を極力減らしたり、ファイル間を行き来したり、生産性を高める使いこなし技を40分に詰め込めてお届けします!

8
採択
2024/05/11 16:15〜
蘇鉄(そてつ)の間
レギュラートーク(40分)

地方こそサーバーレス、その意義に迫るサーバーレスPHP

seike460 清家史郎

「地方こそサーバーレス」
話者は地方にてサーバーレスアーキテクチャを選択することは、非常に意義ある選択と考えます

ではなぜそう考えるのかを理論立ててご説明します
地方都市である福岡にてサーバーレスアーキテクチャを採用し続けた経験、
その中でAWS Lamaba x Bref x Laravelという選択を行った際のPHPerとのシナジー、
話者以外のエンジニアとチーム開発した経験も添えてお話します

その中で確信した「地方こそサーバーレス」という意義、
「PHPにてサーバーレスを選択する」という効果を惜しみなく共有します

話者は地方企業がサーバーレスPHPの選択を行い、一般化されていくことで、
地方企業だからこそ得られる価値が伝搬していくことを望んでいます

  • お話すること
    • なぜ「地方こそサーバーレス」なのか
    • サーバーレスPHPを採用する事で発生するシナジー
10
採択
2024/05/11 16:15〜
槇(まき)の間
レギュラートーク(40分)

レガシーコードにもオブザーバビリティを 〜少しずつ始めるサービス監視〜

yamato_sorariku 足利大和

みなさん、サービスの監視はしていますか?
CPUやメモリ、ディスク使用率などのことではなく、「サービスがきちんと運用できているか?」という視点の監視です。

これはとあるサービスにて、適切な監視が行われていなかったことで起きた悲劇と
その悲劇を二度と起こさないためにも私が進めたサービス監視についてお話します。

主なお話

  • サービス監視のためのメトリクスログの出力
  • ログのNew Relic, BigQuery転送
  • Dev視点・Ops視点でのサービスの監視
採択
2024/05/11 16:15〜
桐の間
レギュラートーク(40分)
ワークショップ

XdebugとPhpStormを使って「難しめ」なコードを読んでみよう! LIVE

o0h_ きんじょうひでき

コードを読み進め、「お前ここにいたのか〜〜!」となる瞬間が大好きな私です

Xdebug・PhpStormは、最強の相棒で究極のバフ。
仲良くなれば、コードリーディングの世界が変わります
私の実体験で言えば、OSSへの初PRはPhpStormを使い始めた頃でした
──「中身」に゙触れるハードルが下がった成果です

この喜びをもっと広めたい!
Composer/CakePHP/PHPUnitの何れかを読む様をライブ リーディングでお見せします
どれにするかは会場の挙手で決めましょう

お話する・やる事

  • 導入: ステップ実行について
  • 実演: この機能、中身どうなっているんだろう?を読む
    • Xdebug、PhpStorm、それにMiro(ホワイトボード)を添えて

トークのゴール

ステップ実行あまり(全く)使えていないな、という人にレベルを上げて帰ってもらう