採択
2024/12/22 12:45〜
トラック1 - 1F 大展示
スポンサーセッション(50分)

PHPで学ぶプログラミングの教訓/PHPで学ぶバックエンドソフトウェアアーキテクチャ選定の勘所

nrslib nrs

※本セッションは前後半でそれぞれテーマを分けます。途中参加/退室は構いませんのでお気軽にご参加ください。

【前半】PHPで学ぶプログラミングの教訓

プログラミングには様々な原理原則が存在します
また開発者は開発をしていく上で色々な教訓を得ます
そういった生の知見には一定以上の関心があります(https://x.com/nrslib/status/1819699023713828936

本セッションではこれまで培ってきた教訓を実例ベースで解説いたします

【後半】PHPで学ぶバックエンドソフトウェアアーキテクチャ選定の勘所

ソフトウェア開発とアーキテクチャは切っても切れない関係です
しかしながら、日進月歩のシステム開発の世界ではトレンドが刻一刻と変化します
そこで本セッションでは各種アーキテクチャの解説と、どのアーキテクチャを選択するかについてお話します

6
採択
2024/12/22 13:50〜
トラック1 - 1F 大展示
スポンサーセッション(50分)

そーだいさんに聞く!コミュニティとともに在るエンジニアの良いキャリアの歩み方

OkrandJ 大倉 潤也

本セッションは、株式会社リンケージ 取締役CTOである曽根 壮大(そーだい)氏と、エンジニアのキャリアプラットフォームである転職ドラフト事業部長 大倉 潤也の対談形式で行います。

PHPを中心とした技術やコミュニティを軸として進んでこられた、そーだい氏のエンジニアキャリアにおけるターニングポイントを掘り下げながら、キャリア構築におけるポイントをディスカッションしていきます。

そーだい氏のエンジニアキャリアの歩みを通じて、キャリア構築のヒントを提供できれば幸いです。

10
採択
2024/12/22 14:55〜
トラック1 - 1F 大展示
スポンサーセッション(50分)

AlgoliaからOpenSearchに乗り換えてみた

新田 竜規

Algoliaは、その高速性や簡単な導入プロセス、使いやすい管理画面で、多くのエンジニアに支持されている全文検索エンジンです。一方で、運用規模が拡大するにつれて、コスト増加や柔軟なカスタマイズが難しいといった課題も浮き彫りになりました。
本セッションでは、Algoliaの持つ優れた利点を認めながら、これらの課題を解決するためにOpenSearchへ移行した経験を共有します。移行の理由や具体的な手順、移行時に直面したトラブルとその解決策、そして移行後に得られたコスト削減や運用の柔軟性について詳しく解説します。全文検索の選定や運用で悩んでいる方にとって、実践的なヒントをお届けします。