Observability Engineeringって何でしょう?: アプリケーション畑の人と語りたい可観測性 by きんじょうひでき

PHP Conference Japan 2022
Regular Session (25mins)
Team & Communication Troubleshooting Monitoring

Observability Engineeringって何でしょう?: アプリケーション畑の人と語りたい可観測性

o0h_ きんじょうひでき o0h_
6

「オブザーバビリティ」や「可観測性」という言葉は、耳にしたことがある人は増えてきていると思います。
あるいは、「全く知らない、想像もつかないよ」「また新しい "ナンチャラlity" が出たんですか?」なんて人も多そうです。

PHPを趣味や仕事で使っている人は、Webサービスやモバイル等のバックエンドを提供しているケースが中心でしょうか。
「今もどこかの姿が見えない誰かが使っているかも知れない」「その人たちが、自分たちが提供しているサーバーにアクセスしている!!」
というのが、Webサービスの難しさであると同時に単純・嬉しいところでもありますよね。
すなわち、「何が起きているか」は「自分たちの目の届く所に集約されている」と。

オブザーバビリティとは、「いかに状態( = 上手くいっていること・問題が起きていること)が把握可能になっているか」という性質です。
放っておいても実現されるものではありません。
意識して、設計して、運用して・・・初めて手にすることができるものです。

これは単なる「ツール」「技術」の話ではないのです。
チームないし文化まで含めて、「どう向き合っていくか」を突き詰めた先にオブザーバビリティがあると考えています。

本セッションでは、「継続的に、かつ自信を持ってサービスを提供し続ける」ために大事なことを、
書籍「Observability Engineering」の内容をベースにしながら紹介していきます。
「SRE」「インフラ」「運用」 ではない 人達に向けた 、どうしてアプリケーション開発者が向き合っていくべきなのだろう・・?という話です。