採択
2021/10/03 10:35〜
Track3
Regular session (25 mins)
PHP8

サービス運用エンジニアによるPHP8バージョンアップ奮闘記

zosokh ヒエイカザト

PHP8利用していますか?
フォトウエディングサービスのアプリケーションをPHP7.2から8系に上げた時の奮闘記を話します。

アプリケーションの言語バージョンアップって勇気入りますよね。
サービス運用・開発エンジニアとして担当サービスのアプリケーションは常に最新言語バージョンにしていきたい!と思いますが、
案件開発の優先度でどうしてもバージョンアップには手が付かない事もあると思います。

PHPバージョンアップを遂行し、開発者だけじゃない事業に関わるチーム全員が得られた素敵な話をしたいと思います。

  • バージョンアップする意味を考える(メリット・タイミング・モチベーション)
  • 優先度の持ち方。事業担当者理解への手配。
  • 準備、実対応、リリースの話
  • 効果とその後の開発記

【トーク対象】
・webサービス運用エンジニアの方
・アプリケーションのPHPバージョンを上げたいと思っている方

【その他】
大きなカンファレンスなどに登壇するのは初めてです。

Discord Channel: #track3-4-b-php8-up-by-ops

採択
2021/10/03 10:35〜
Track4
Regular session (25 mins)

Best practices for using PHP to develop web crawlers!

peter279k Peter

At the recent years, I used a lot PHP to develop my web crawlers and save my life to make some duplicated works automated.
I also research them and write a book (it's written in Mandarin). And the book link is available here: https://www.books.com.tw/products/0010882656
This book tile translates to English is: PHP Web Crawler Development:From beginner to advanced web crawler technique guides.

In this session, I will present following topics:

  • The motivation about writing this book.
  • The guide about web crawler developments and sections introduction
    • Basic HTTP fundamentals and the tips for inspect HTTP packets and requests via web browser.
    • The PHP web crawler environment building demonstration.
    • Using the advanced web crawling techniques. Such as headless Chrome web browser.
    • Some Labs and live demonstration about developing crawler.
  • The feedback and experiences about publishing this book.
  • Extended references and other advanced crawling tips that not included in books.
    • Inspecting HTTP packets and requests via non-web browser.
    • Advanced extract/decode CAPTCHA codes.

Discord Channel: #track4-4-b-php-web-crawlers
Joind.in: https://joind.in/event/php-conference-japan-2021/best-practices-for-using-php-to-develop-web-crawlers

採択
2021/10/03 11:20〜
Track 1
Long session (60 mins)
Architecture Test / Quality

SymfonyとDoctrineで簡単クリーンアーキテクチャ 〜プロトタイピングにこそクリーンなTDDが活きた話〜

角田 一平, たなかひさてる

新しいサービスを始めるにあたって、機能やアイデアを検証する『プロトタイピング』。みなさんは、どのようにしてプロトタイプを開発しているでしょうか?この度、はじめてプロトタイピングの開発に携わらさせてもらう機会をいただき、さまざまな学びや気づきがありました。
今回は協働開発した、たなかひさてるさんと共に、携わったプロトタイプ開発の体験をベースとして、クリーンアーキテクチャを考慮して実践した手順や考えをお話しいたします。

以下の内容をお話しする予定です。

  • 開発環境・ツールの選定や構築
  • 開発の過程
  • クリーンアーキテクチャの導入
  • テスト、 レビュー

Discord Channel: #track1-5-cleanarchitecture

採択
2021/10/03 11:20〜
Track2
Regular session (25 mins)
Test / Quality

PHP 静的解析 活用術 2021

yosatak たけうちよしたか

PHPコーダーの皆さん!型、付けてますか?

PHPStanやPhan、psalmを利用することで、PHPでも実際に実行する前に型エラーを検出することができる事は既にご存知でしょう!(知らなくてもこのセッションを聞けばOKです)

静的解析のライブラリを活用することで、

  • int|nullを返却する関数のnullハンドリングを忘れていたり
  • '1' === 1といった数字文字列の取りあつかいの間違えを見つけたり
  • 存在しない可能性のある配列の中身へのアクセスを事前に検知したり
    することができます

特に、PHP8からは、存在しない配列の中身へのアクセスがWarningからErrorへ変更されており、環境によってはPHP7からのアップデートでアプリケーションが動かなくなる原因の一つである一方、Union型のサポートなど、言語としての型サポートも整っていく傾向があり、アップデート作業の一環としても強力なツールとなります。

既存のPHPプロジェクトに静的解析ツールを導入する際に問題になるのが、

  • エラーが多く出すぎる
  • アプリケーション内で、文字列でクラス名を扱かっているのでクラスが静的解析で追えない
  • 値域を厳密に制限する関数や返却する型が動的に変わる関数では、PHPdocのtypehintを利用した静的解析では、動的な型付けに対応できない
    場面が多くあります。

このセッションでは、PHPStanを用いた型解析について説明した後に、

  • ~コミット差分によるエラー検出をし、変更箇所に起因するエラー箇所をciで警告するようにした方法(github actions/gitlab-cilですぐに使えます!)~
  • PHPStanのオリジナル拡張を作って、PHPStanデフォルトの機能で手が届かなかった点を改善する方法(実際にセッション中に拡張を作ります!)
    について話します

Discord Channel: #track2-5-a-php-static-analysis-2021

採択
2021/10/03 11:20〜
Track3
Regular session (25 mins)
Hardware

ロボットを動かすビジュアルプログラミングでできることはPHPでもできる!

goodoo 白井 英

小学校でプログラミング教育が必修化される中、「Scrach」のような
ビジュアルプログラミングは注目されています

そんな中、LOVOT(https://groove-x.com/)と呼ばれる
『役に立たない、でも愛着がある” 新しい家庭用ロボット』がコンセプトの
ロボットに、「LOVOT STUDY ビジュアルプログラミング」という
ブラウザを用いてビジュアルプログラミングし、LOVOTを操る仕組みが提供されています

"ビジュアルプログラミング"でできることは、PHPでもできる!ことを
実証するために、
本来、ビジュアルプログラミングで操作するLOVOTを
直接PHPのプログラムから操作してみました(非公式)

まずは、ビジュアルプログラミングを解析する過程、そして
解析内容を元にPHP(Ampを用いて)で再実装する過程をお話しします

Let's PHP programming!

Discord Channel: #track3-5-a-php-robot

採択
2021/10/03 11:20〜
Track4
Long session (60 mins)
Asynchronous

Build an All-In-One Application Server Using Swoole

deminy Demin Yin

In recent years, more and more PHP developers are interested in asynchronous frameworks, like Swoole. However, Swoole brings to PHP not just asynchronous programming; there are a few mind-blowing features in Swoole that many developers are not yet aware of. In this talk, I will discuss how to use Swoole to build an application server to serve web requests, to handle cron jobs, and to process job queues without relying on any third-party applications or software.

Discord Channel: #track4-5-swoole
Joind.in: https://joind.in/event/php-conference-japan-2021/build-an-all-in-one-application-server-using-swoole

採択
2021/10/03 11:55〜
Track2
Regular session (25 mins)
Test / Quality

巨大なモノリスの静的解析をレベルMaxにする方法

atKoga_ 古賀 敦士

普段開発しているコードベースでは PHPStan で静的解析をしているものの Lev.1 に留まっており、レベル上げをしようとすると大量のファイルがあって膨大な数のエラーが出てしまい手付かずの状態でした。静的解析が弱い分、ユニットテストや手動テストを主にして検証を行っていますが、手動テストの終盤で型エラーが起きてやり直しになるなど、非効率なことが起きていました。

その状況を改善すべく、モジュール毎に静的解析レベルを設定することで独立したメンテナンスを可能にし、比較的新しいモジュールからレベル上げをしていきました。
本セッションではその取り組みやつまずいたポイント等について紹介し、これから静的解析を強化していく方の参考になれば幸いです。

・解析対象と実行方法の整理
・レベル別静的解析の恩恵
・Laravel IDE Helper の問題点とその対応
・レベルを上げてからのコードの書き味

Discord Channel: #track2-5-b-php-static-analysis-max

採択
2021/10/03 11:55〜
Track3
Regular session (25 mins)
Hardware

PHPから見たハードウェア制御

tomzoh 長谷川智希

私はこの数ヶ月、趣味プロジェクトとして、1990年代にアーケードゲームやハイエンドパソコンで輝きを放ったYAMAHAのFM音源チップ、YM2151を制御するためのハードウェアとソフトウェアの開発をしています。

こう言うと難しく聞こえるかもしれませんが、実はハードウェアの世界にも私たちソフトウェアエンジニアが「API」や「プロトコル」と呼びそうな決まりがあり、その決まりに従って音源チップに命令を与えることで音を鳴らすことができるのです。

このトークでは私が開発しているYM2151制御ハードウェア・ソフトウェアを題材に、コンピュータシステムの周辺ハードウェアがどの様に制御されるか、そしてその制御をソフトウェア的にどの様にするかを解説します。もちろん制御ソフトウェアはPHPで書いていますのでPHPerのみなさんであればスッと読めると思います。

このトークを通じてコンピュータシステムの動作について興味を持っていただく方が増えることを期待しています!

Discord Chanenel: #track3-5-b-php-hardware

採択
2021/10/03 13:00〜
Track 1
Regular session (25 mins)
Team Sponsored

続)改善失敗から学ぶ、レガシープロダクトに立ち向かうチーム作り。

cybozuinsideout 中田 雄大 | サイボウズ株式会社

2019年にGaroon(ガルーン)のレガシーさに立ち向かい改善が行えるようになってきたとお話ししてから2年が経ちました。
https://speakerdeck.com/oogfranz/gai-shan-shi-bai-sitexue-bu-regasipurodakutonili-tixiang-kautimuzuo-ri
このセッションではこの2年間で実施してきた改善内容と、持続的に活動をしていくためにどのようにチームのプロセスを変えていったかについてお話しします。

この2年間、開発チームはバックエンドのController層を改良したり、フロントエンドをES5からTypeScriptに移行するなど、メンバー全員で色々な改善を実施してきました。
もちろん改善活動だけでなく、新機能開発やそれ以前から行っていたPHPのアップグレードなどGaroonを継続して提供していくための活動もしています。
なので、Garoonに必要なタスクをしながらも、改善もできるようになりました。万歳!

...とはなかなかなりません。
開発されてから19年目を迎えたこの巨大な製品には、まだまだ多くの負債が着手されないままに残されています。
また、新機能を開発しながらも多くの負債に立ち向かう中で、どの負債から優先的に対応するのかや人的リソースをどう割り振るかなど、チームとして改善を試みることの難しさに直面しました。
プロダクトのレガシーさに立ち向かえる環境作りはできましたが、それだけではレガシーさに立ち向かうのは難しいのだという当然のことに改めて気付かされました。
そんな中で、より効率的かつ持続的にプロダクトを改善していくために必要だと気づいて取り組んだ課題が、チームのプロセスを見直すことです。
これをきっかけに、問題意識の言語化や各種活動の振り返りが進み、いまチームは「Garoonを開発者にとって魅力的なプロダクトにする」ことを新しい目的として、以前よりさらにワクワクしながら活動し始めています。

そんなサイボウズGaroon開発チームの経験を是非お聞きください。

Discord Channel: #track1-6-a-cybozu

採択
2021/10/03 13:00〜
Track2
Regular session (25 mins)
Composer

Composer2.0 新機能概論

2020年10月24日に、Composer 2.0がリリースされました。
Composer初のメジャーバージョンアップデートですが、どんな新機能が増えたのでしょうか?

そこでComposer2.0で新しく実装された機能について、時間が許す限りご紹介・解説いたします。
時間の都合で全ての機能について触れられない可能性がございますが、以下の機能について触れる予定です。

  • パフォーマンス向上
  • アーキテクチャの変更による依存関係の更新プロセスの改善
  • ランタイムの新機能
  • 依存関係のエラーレポートの改善
  • パッケージのバージョンの部分的な更新
  • その他便利なオプションなど

Discord Channel: #track2-6-a-composer2

採択
2021/10/03 13:00〜
Track4
Long session (60 mins)
PHP8

PHP 8.1: Enums

Ayeshlive Ayesh Karunaratne

PHP 8.1 brings Enums, one of the most requested features in PHP.

Enumerations allow creating strict and type-safe structures for fixed values. An Enum structure can hold a number of values that can also be backed with integer or string values.

In this comprehensive session, we will discover what Enums are, why they are useful, how to apply them on PHP applications.
Audience

This session is for those who are familiar with modern PHP practices such as Object Oriented Programming, principles such as Liskov Substitution principle; familiarity with such concepts can help a lot.
What you will learn

  • What are Enums.
  • Why Enums are useful.
  • How to use Enums
  • Migrating from magic constants/values to Enums.
  • Backed Enums and storing/fetching Enum values with a database.
  • Using Enums in a Drupal context.
  • Caveats when using Enums.

Author

Ayesh Karunaratne is the author of PHP.Watch (https://php.watch), where he provides in-depth articles and documents on PHP and latest changes to the language.

Discord Channel: #php4-6-php81-enum
Joind.in: https://joind.in/event/php-conference-japan-2021/php-81-enums

採択
2021/10/03 13:35〜
Track 1
Regular session (25 mins)
Learning Sponsored

いよいよ開始!徳丸実務試験、PHP8上級試験の模擬問題解説

phpexam 吉政 忠志:ゲスト徳丸先生、古庄親方 | PHP技術者認定機構

このセッションでは求人数1位になったPHPの状況と、いよいよ本番試験開始となった徳丸実務試験とPHP8上級試験の模擬問題解説を行います。WordPressの原理原則を問うKUSANAGI for WordPress認定試験の紹介も行います。

Discord Channel: #track1-6-b-php技術者認定機構

採択
2021/10/03 13:35〜
Track2
Regular session (25 mins)
Architecture Composer

ComposerとInterfaceとDIを使って業務内のコードを外部公開する

niisantokyo 新倉涼太

今では当たり前となった、自身の知識や成果をGitHubに公開するということですが、今回は業務内で実際に書いたコードを、問題なく自然な形で公開する一連の流れを私の体験をもとにしてシミュレートしてみます。
今回はファイルのウイルスチェックをする機能がLaravelで書かれた業務コード上に直接実装されている状態を想定してみます。ウイルスチェック自体は業務とは何の関係もないため、何とか機能を分離してメンテナンスしやすくすることを考えます。
まず初めにやることは、InterfaceとDIを駆使して、ウイルスチェック機能を業務コードから切り離しです。
ここからウイルスチェック機能をいったん外部コードとして公開し、Composerを使って業務コードに逆輸入するように修正します。これで、業務に直接関係ないコードをリポジトリの外に追い出せるとともに、自身の実績を外部に公開することができます。
最後に、Laravelとの接続部分とウイルスチェックの本体実装を分離し、特定のフレームワークとの依存性も排除し、より広範囲に使える状態を実現します。
この発表を通して、InterfaceとDIの活用方法や、Composerによる依存性管理の便利さを再認識いただけると幸いです。

Discord Channel: #track2-6-b-composer-interface-di

採択
2021/10/03 14:20〜
Track 1
Regular session (25 mins)
Sponsored

OpenAPI × LaravelでAPI開発を格段に便利にする方法

taittide 皆川 泰陽 | 株式会社ゆめみ

OpenAPIにはリクエストやレスポンスだけでなく、求める型や正規表現も記述して利用することができます。コードの自動生成についても盛んに行われていることもあり、最近のプロジェクトでは採用されることが多いのではないでしょうか?
とはいえ、OpenAPIを自分たちで書かなければいけない場合はめんどくさいと思います。
そこで、このセッションではLaravelからOpenAPI仕様書を自動生成する方法を紹介します。
また、生成したOpenAPI仕様書を閲覧用として利用するだけではなく、LaravelのE2Eテストやバリデーションに生かす方法についても話します。

このセッションで話す内容

  • LaravelでOpenAPIを半自動生成する
  • LaravelのE2EテストのアサーションをOpenAPIに沿った形で行う
  • LaravelのFormRequestにOpenAPIを使う
  • (予定)今回の内容を業務で利用してみた感想

想定するレベル感・技術的な要素

  • OpenAPIやSwaggerを知っている
  • Laravelを使ったことがある

Discord Channel: #track1-7-a-yumemi

採択
2021/10/03 14:20〜
Track2
Regular session (25 mins)
Asynchronous

PHPで書いて覚える非同期処理

hanhan1978 Ryo Tomidokoro

非同期処理、IO多重化、平行、並列...これらの言葉は、同期処理がメインのPHPウェブアプリケーション開発者にとっては理解が難しく、近寄りがたい雰囲気を持っています。しかし、コンピューターの資源を余すこと無く使って、資源利用効率の高いアプリケーションへの要望は高まってくるばかりです。近年のPHP界隈においても Swoole , Amp, ReactPHP, RoadRunner 等、非同期処理を行うためのツール、フレームワークがたくさん生まれています。また、PHP 8.1 においては軽量スレッドと呼ばれる Fiber も実装されます。

本トークでは、仕事で同期処理ばかり書いているエンジニアが、Echoサーバーのような簡単なサンプルプログラムの作成を通して、非同期処理を理解するための第一歩を踏み出す方法を紹介します。

このトークでお話すること

  • 非同期処理とはなんなのか
  • Swoole, Amp, ReactPHP は何を目指しているのか
  • Generator とは何か
  • Fiber で何が出来るようになるのか

Discord Channel: track2-7-a-php-async

採択
2021/10/03 14:20〜
Track3
Regular session (25 mins)
Architecture

Repositoryパターンを維持しながらN+1問題を起こさないようにする方法論について

yamotuki yamotuki

速度は求めたい。ユーザのためである。
設計方針は崩したくない。開発者のためである。
「速度も求めつつ、既存の設計方針を守り、ユーザに価値を届ける。そんな方法が欲しい。」

こちらはそんな思いから生まれたテクニックを紹介するセッションです。

Domain Repository は Domain Entity もしくはそのEntityのリストのみを返して良いという制約があるとする。
なんらかのリストをユーザに見せる時、アプリケーション層で複数の種類のEntityを取りまとめてData Transfer Object(以下
DTO)として情報を固めて渡したいということがよくある。
愚直にやるのであればアプリケーション層で最初のEntityを取り(①)、さらに他のEntityのIDから他のEntityを取得する(②)という形であろう。
仮に、最初のEntityが1個、次に取りたいEntityが1個、そういう場合は全く問題はないのだ。

しかし、最初に取得するのがEntityのリスト(①)の場合に困ってしまうのだ。このリストを元にループを回して、次に取りたいEntityを逐次取得(②)しDTO を組み上げるとする。そうすると①のリストの長さの分だけ、②のEntityを取得するためのRepositoryを叩くことになる。

理想的にはDomain Repositoryの裏に隠れているインフラの層は隠蔽されており、知ったことではないのだ。しかし、実際のところ多くのケースで裏でDBから取得しているであろう。いわゆるN+1問題だ。

以下のような方法論で問題は緩和されたり、避けられるかもしれない。

  • キャッシュをする
    • ②の Repository の get() などにキャッシュを差し込む。N回キャッシュ問い合わせがあることは変わらない
  • 一覧にページネーションを追加する
    • Nを減らすアイディア。問題の緩和にはなるが、ビジネス要件によっては難しい。
  • Command Query Separation を使う
    • Query で Repository を通さないで DTO を直接取得してしまう方法。一見根本解決ように見えるが、すでに Repository で get 系を書いていると取得処理が重複管理になり、管理不能になりがち

これらの方法には一長一短ある。
私は、Repositoryを使った設計パターンは崩したくない。けど速度は欲しい。そう考えた。

第4の選択肢としてHash Map Attachment法を提唱する。名前は独自命名だ。
Repository から取得したEntityから Query Service で DTO に変換する時にN+1問題とO(N^2)に陥らないようにするテクニックである。

Discord Channel: #track3-7-a-repository-pattern

採択
2021/10/03 14:55〜
Track 1
Regular session (25 mins)
Test / Quality Performance

ステップ実行だけじゃないXdebug

o0h_ きんじょうひでき

Xdebugを活用していますか?ステップ実行の機能については、利用経験者も多いかと思います。
公式サイトを開き、トップページを見ると「Step Debugging」「Improvements to PHP's error reporting」「Tracing」「Profiling」「Code Coverage Analysis」と主要機能が列挙されています!

「知らなくて使っていない」のと「使っていはいないが知っている!」では、大きく違います。
まだ試してみたことが機能がありますか?
本セッションでは、これらの機能を紹介しながら「実際にどう使うものなのかな?」を共有していきます!

Discord Channel: #track1-7-b-xdebug

採択
2021/10/03 14:55〜
Track2
Regular session (25 mins)
PHP8 Asynchronous Laravel

Laravel でも非同期処理が扱える!? PHP8 から初める非同期処理 〜 Laravel Octane 〜

m3m0r7 めもり〜

Laravel 公式から非同期処理 HTTP サーバーとして動作する Laravel Octane は PHP8 から使用可能です。Laravel Octane は Laravel を開発しているテイラー自らが開発に乗り出しているものです。

Laravel Octane は非同期処理の話を賑わせている RoadRunner や Swoole に対応した HTTP サーバーで、重たい処理などを非同期に処理をしたいニーズにも満たしています。私自身は Laravel Octane とは別に laravel-swoole と呼ばれる HTTP サーバーを 1 年ほど試してきて、プロダクションで扱う際のノウハウをいくつか得てきました。そこで、Laravel Octane を使うメリット、Apache や Nginx と何が違うのか、使う上での注意点、laravel-swoole を使ってきて得られたノウハウを交えてお話できればと思います。

Discord Channel: #track2-7-b-laravel-octane

採択
2021/10/03 14:55〜
Track3
Regular session (25 mins)
Architecture

抽象のはしごの上手な登り方〜使いやすい汎用ライブラリを作るために〜

77web 菱田 裕美

日々アプリケーションに向き合って開発している中で、「またこの機能書いてる…以前にも同じ機能を書いた気がする…」となることはありませんか?
このお悩みは、よく使う機能の汎用ライブラリを作っておくことで解消できるのですが、うまく抽象化ができていないと、使いにくい汎用ライブラリになってしまったり・汎用ライブラリを使うたびにカスタマイズ開発が発生したり…という別のお悩みが発生してしまいます。こうなってしまっては、楽をするための汎用ライブラリなのに本末転倒ですね。
過去のプロダクト・今のプロダクト・未来のプロダクトを見据えて、上手に抽象のはしごを登り、使いやすい汎用ライブラリを作るためのコツをサンプルコードを通してお伝えします。

Discord Channel: #track3-7-b-build-generic-library

採択
2021/10/03 15:40〜
Track 1
Long session (60 mins)
Security

SPAセキュリティ入門

ockeghem 徳丸 浩

シングルページアプリケーション(SPA)において、セッションIDやトークンの格納場所はCookieあるいはlocalStorageのいずれが良いのかなど、セキュリティ上の課題がネット上で議論されていますが、残念ながら間違った前提に基づくものが多いようです。このトークでは、SPAのセキュリティを構成する基礎技術を説明した後、著名なフレームワークな状況とエンジニアの技術理解の現状を踏まえ、SPAセキュリティの現実的な方法について説明します。

Discord Channel: #track1-8-spa-security