転職やキャリアに関する情報収集の仕方が多様化しています。カジュアル面談やリファラル含め様々な手法で、ゆるく社外と繋がりながらキャリアを検討する方も多いですよね。そんな中で、エンジニアさんはかえって多すぎる選択肢や情報の中から重要な情報を取捨選択する大変さに直面している、そうした話を耳にすることが多くなって来ました。また、そんな環境下では人材紹介エージェントもアップデートしないと「生きのこる」ことはできないと痛感しています。具体的には、単に企業情報を伝えるだけではなく、価値観の棚卸/意識の外にある選択肢の示唆/業界~マーケット全体を俯瞰した情報の整理、そういった部分で存在価値を発揮すべきと考えています。今回のセッションでは、エンジニアさんの実際のキャリアの悩みにも触れながら、情報収集の在り方やエージェントの役割について、改めて考えるきっかけにさせていただければと思っております。