iOSのAssistive Accessって何?Flutterでも気をつけたいUIの話 by 野瀬田 裕樹

FlutterKaigi 2025
LT

iOSのAssistive Accessって何?Flutterでも気をつけたいUIの話

ynoseda 野瀬田 裕樹 ynoseda

概要

iOS 17で登場した「Assistive Access」機能をご存知ですか?
一見するとFlutter開発者には無縁に思えるかもしれませんが、実はこの機能には認知にやさしいUI設計における多くのヒントが詰まっています。

本LTでは、Assistive Accessの概要とともに、Flutterアプリでも活かせる認知負荷を軽減するためのデザイン原則を紹介します。
特に、「ボタンはたくさんあったほうが便利」や「多機能こそユーザーフレンドリー」といった常識に疑問を投げかけ、誰にとってもわかりやすく、操作しやすいUIを考えるきっかけとなるセッションを目指します。

認知負荷の視点から、自分のアプリ設計を見直してみませんか?

想定視聴者

  • Assistive Accessに対応していないFlutterアプリ開発者
  • 認知にやさしいUI設計をしたいFlutterアプリ開発者