エンジニアリング価値を黒字化する、バリューベース戦略を用いた技術戦略策定の道のり by Kazuki Maeda

Engineering Manager Conference Japan 2025
採択
2025/02/27 11:40〜
ホールA
セッション(40分)
登壇者

エンジニアリング価値を黒字化する、バリューベース戦略を用いた技術戦略策定の道のり

kzk_maeda Kazuki Maeda kzk_maeda
4

概要

こんにちは、新米VPoEです。

エンジニアリングをマネジメントする立場として、技術そのもの、あるいはチームやメンバーを向いた方法不確実性に向き合っていくだけでなく、経営との対話を通じた技術組織の価値を最大化するための目的不確実性に対して解を探し、戦略を立てていくことも重要です。

方法不確実性が指す技術戦略には、技術ロードマップや負債管理などテクニカルなもの、プロダクト戦略やバリューストリームなどユーザー価値にフォーカスしたもの、従業員エンゲージメントや採用プレゼンスなど組織的なもの、などが複雑に関連します。目的不確実性は、それらの戦略をなぜ志向するのか、どういった効果を狙うのかに関する説明責任などを指します。

その際、ハーバードビジネススクールで提唱された「バリューベース戦略」の考え方に基づき、開発組織が出す価値の最大化を目指し、組織全体のエンジニアリング価値を黒字化する戦略フレームワークに基づいた戦略の立て方について紹介します。
また、弊組織においてその戦略を適用させてきた実践過程について紹介します。

Learning Outcome

  • 技術戦略と経営戦略を接続する一つの方法論として、バリューベース戦略というフレームを当て嵌めてみた事例
    • そもそもの技術戦略ってなに?
      • プロダクト価値の戦略:ユーザーへの提供価値、バリューストリーム、、
      • テクノロジーの戦略:技術投資、負債管理、、
      • 組織の戦略:エンゲージメント、採用プレゼンス、、
    • バリューベース戦略ってなに?
      • 顧客の支払い意思額と従業員の売却意思額の差分を価値とする、という戦略フレームワーク
      • ざっくりいうと売上ー原価=利益と同じ構造
    • 技術戦略とバリューベース戦略がどう関連するの?
      • ★ここがコア
  • 開発組織全体見て欲しいと言われてから戦略と実行をどのように模索してきたかの追体験