みなさんは EM としてうまくやれているという実感を持っていますでしょうか?
わたしは内向的な人間であり、ピープルマネジメントの比重が大きいとされる EM に向いていないと思ってます。エンジニアからリーダー、そしてマネージャーとキャリアが変遷していきましたが、決してマネジメント志向ではありませんでした。
EM といえば、ピープルマネジメントやチームビルディング、目標設定、人事評価。さらに、個人の成果ではなく、チームとしての成果に責任を負わないといけない。EM になることで発生する様々なプレッシャーに負けないよう、目の前の球を打ち返すだけの日々を送っていました。
いつしか「EM をうまくやること」が目的と化していました。
「EM をうまくやること」が目的化していたことに最近まで気づかず、数年もマネジメントしていたのですが、終わりのない悩みの連続でした。
だからこそ得たものも多いと今は考えています。自分には向いていないと思って始めた EM だからこそ、愚直に時間をかけて施策を練り、自分の強みをマネジメントでも発揮できる工夫も考え抜いてきました。それらが血肉となり今の自分があり、自信にもつながってもいます。
また、悩み多き自分の EM としてのモチベーションや熱量、その源泉についても最近つかめてきました。EM になることで、自分の手段がエンジニアリングからピープルマネジメントに変わり、自分の目標が個人目標からチーム目標に変わりました。手段や目標が変遷していく一方で、自分の価値観や目指すべき姿は変わっていないことに気づきました。悩みながらも EM を続けてこれた秘訣は、これらの価値観たちでした。
実際に私が実践してきた施策や工夫を紹介しながら、EM としての悩みが軽くなるヒントを話していきたいと思います。