日本語で読めるトム・デマルコ本、8選 by きんじょうひでき

大吉祥寺.pm 2025
LT枠(5分)
吉祥寺.pm初登場

日本語で読めるトム・デマルコ本、8選

o0h_ きんじょうひでき o0h_
7

「トム・デマルコ」という名を、もしくは「ピープルウェア」の書籍名をご存知ではないですか?
多くのクラシックを生み出し、様々な影響を与え続け、氏の記述が引用されている場面は数知れません

そんなデマルコの書籍から、日本語で読めるものを「8選」紹介します!
初めてのデマルコに、あるいは知らなかったデマルコに出会うきっかけになれば幸いです

動機

プロジェクトの成功を探求する中で
「構造化分析」に始まり、昨今は「やる気」「ゆとり」と、主題や切り口が変遷してきたのがデマルコです
そうした変化を辿るのは、ますます変化が激しくなる今日を生きる我々のヒントになるのではないでしょうか

触れる書籍

  • 構造化分析とシステム仕様
  • ソフトウェア開発プロジェクト技法
  • ピープルウェア
  • デマルコ大いに語る
  • デッドライン
  • 熊とワルツを
  • アドレナリンジャンキー
  • ゆとりの法則