RDRAを使ったドメイン駆動設計における集約の取り扱い方とコンウェイ by 工藤ユミ

大吉祥寺.pm 2025
トーク枠(30分)

RDRAを使ったドメイン駆動設計における集約の取り扱い方とコンウェイ

yumiKudo_Panda7 工藤ユミ yumiKudo_Panda7
4

ドメイン駆動設計文脈における集約の考え方は、私自身アーキテクトとして案件に入っている中でも長いこと上手く言語化できないものでした。

そんな中、RDRAという要件定義フレームワークを実際に使って運用してみる中で、
「こう考えたら、集約の範囲の決定やユースケースとの関係を把握しやすくなる!」と根拠をもって確信したものを発表したいと思います。
この考え方を基本にすることによって、たとえ分散アーキテクチャになったとしても、だいぶ運用しやすくなります。

さらに上記の集約の考え方は、チームの責任範囲の設計とも密接に関わりを持ちます。

コチラの内容のメインターゲットは、アーキテクトだけではなく、
チームの分割などを考えるPM・PdMさん、そしてビジネスアーキテクト向けです。