もう井崎脩五郎しか勝たん〜時間を費やすことでは価値は産まない世界でどう生き残る? by フクイ@供養

大吉祥寺.pm 2025
トーク枠(15分)
吉祥寺.pm初登場

もう井崎脩五郎しか勝たん〜時間を費やすことでは価値は産まない世界でどう生き残る?

keita_kitami_ フクイ@供養 keita_kitami_
4

某エンタープライズ子会社で情シスをしているフクイです。
クラウドからアジャイル、SaaSからプロジェクトマネジメントといろいろなコミュニティに顔を出しているおじさん(もうすぐじいさん)です。

2022年の登場以来、生成AIの進化は凄まじい限りです。
最近ではエージェントとかリサーチなどの新しい機能がいろいろなところで人々の仕事を変えていっています。
先日DeepResearch機能を使用して競馬の宝塚記念を予想してもらったら、ものすごく緻密に情報を集め、集めた結果の情報から緻密な予想を立ててくれました。しかも穴馬のメイショウタバルが来て見事的中!

ここで考えてみたら、競馬の予想をする人の仕事の「価値」の大きなひとつである「一般の人よりも時間を掛ける事によって産んだ価値」が生成AIによって失われてしまったことを意味していることに気が付きました。そこからの考察です。