あなたの知見を、空間コンピューティングの未来へ!

visionOS TC 2025 を盛り上げるトークの募集を開始しました!

来る2025年12月6日(土)、visionOSに情熱を注ぐエンジニア、デザイナー、クリエイターのための祭典「 visionOS TC 2025 」を開催します!

このカンファレンスは、Apple Vision Proと共に拓かれる空間コンピューティングの未来を、作り手(クリエイター)の視点から探求し、共有し、そして繋がるための場所です。

visionOS TC 2025 で、あなたの持つ知識、経験、そして情熱を、多くの参加者と共有しませんか?

トークのテーマは必ずしもvisionOSに限定した話である必要はありません。空間的体験、表現、実装に関連していれば何でもアリです!

【募集要項】

  • 公募期間: 2025/10/6(月)~ 2025/10/26(日)23:59

  • 1セッションは2種類の時間で募集します。

    • レギュラートーク 20分(質疑応答込み)
    • LT 5分
  • LTは5分で強制的に終了します。

  • トークは日本語でも英語でも応募可能です。日英自動翻訳の画面表示を会場に用意する予定です。

  • 1人で複数応募も可能です。歓迎です。推奨です。テーマ違いはもちろん、同じテーマでも時間が異なるものや、対象とする参加者の異なるものなど、どんどんご応募ください。

  • 複数応募された場合、レギュラートークは原則として重複して採択されることはありません。レギュラートークとLTは重複して採択される可能性があります。

  • 採択の可否はメールにてご連絡します。

  • トークが採択された方には、カンファレンスの参加チケット、Extendイベントチケットを進呈します。

  • 参加チケットはトーク採択時はキャンセルが可能です。必ず参加したい!という方は参加チケットを確保ください。

  • 旅費の補助や、講演費などの支給はありません。

選考とタイムライン

visionOS TC 2025 の主催者による選考をおこないます。

10/6 Call for Proposals募集開始
10/26 Call for Proposals募集締め切り
11/8 - 9 トーク採択者への通知

【その他留意事項】

  • 会場はメイントラック(約200名)の1トラック構成を予定しています。
  • 会場のプロジェクタの入力はHDMIまたはVGAです。アスペクト比は16:9です。HDMIを利用しての音の出力も可能です。

Bring Your Expertise to the Future of Spatial Computing!

We’re now accepting talk proposals for visionOS TC 2025 !

On Saturday, December 6, 2025, we’ll host visionOS TC 2025, a festival for engineers, designers, and creators who are passionate about visionOS.

This conference is a place to explore, share, and connect around the future of spatial computing enabled by Apple Vision Pro — from the perspective of those who create it.

At visionOS TC 2025, why not share your knowledge, experience, and passion with many like-minded participants?

Your talk doesn’t have to be limited strictly to visionOS.
Anything related to spatial experience, expression, or implementation is welcome!

Application Guidelines

  • Application period: October 6 (Mon) – October 26 (Sun), 2025, 23:59 JST
  • Two types of sessions are available:
  • Regular Talk: 20 minutes (including Q&A)
  • Lightning Talk (LT): 5 minutes
  • LTs will be automatically cut off after 5 minutes.
  • Talks can be in Japanese or English. We plan to provide real-time bilingual translation on the presentation screen.
  • Multiple submissions per person are welcome and encouraged!
    You can submit talks on different topics—or even variations of the same topic with different durations or audiences.
  • If you submit multiple talks, only one Regular Talk will be accepted in principle, but an LT and Regular Talk may both be accepted.
  • Acceptance results will be notified via email.
  • Speakers whose talks are accepted will receive a conference admission ticket and an Extend event ticket.
  • Tickets can be refunded if your talk is accepted. If you definitely want to attend regardless, please secure a ticket in advance.
  • No travel expense support or speaker honorarium will be provided.

Selection and Timeline

Talks will be selected by the visionOS TC 2025 organizing committee.

  • Oct 6 Call for Proposals opens
  • Oct 26 Call for Proposals closes
  • Nov 8–9 Notification of accepted talks

Additional Notes

  • The conference will feature a single main track with a capacity of approximately 200 attendees.
  • The venue’s projector supports HDMI input (16:9 aspect ratio).
  • Audio output via HDMI is also available.