「雑に作る」に学んで始める、自己満がらくた作り -それはとても楽しい- by きんじょうひでき

PHPerKaigi 2025
レギュラートーク(40分)

「雑に作る」に学んで始める、自己満がらくた作り -それはとても楽しい-

o0h_ きんじょうひでき o0h_
2

発表者は電子工作をする訳ではないのですが、書籍『雑に作る』が大好きです!
「下手っぴでもいいから、自分なりに動くものを作るのは楽しいよ」と、ものづくりの初期衝動を思い出させてくれる一冊でした。

部品選びから始めてゼロから作るのが難しくても、 「100均の商品を分解して、中身を見てみよう!」「改造できそうなオモチャのパーツを取り出して使ってみよう!」と
簡単に取り掛かれそうなアドバイスが、とてもたくさん書かれています!

部品も既製品も、安全にさえ気をつければどう使っても良し。分解して特定の機能だけを動かしたり、組み立て直すのも楽しい。
色々なモノが動いている仕組みを、そうやって自分の目と手で理解していくことは大きな学びをもたらすでしょう。
本書ではコレを「テクノロジーを自分のものにする」と表現しています。

同じことをソフトウェアでもやってみたら、絶対に楽しいし力がつきそうですよね!
本トークでは、身近なツールを「分解」して、へっぽこガラクタを作って遊んでみた体験を共有します。

こんな人におすすめ

  • 普段使っているツールに「詳しくなる」きっかけを探している
  • 設計力や実装力などの地力を向上したい・勉強法を探している
  • 何かおもしろソフトウェアを作ってみたいが、発明のアイディアがない!!

こんな話をします

  • 分解してみる、ガラクタを作ってみるの楽しさ・学習効果
  • 「やってみた」話
    • 最初はどこから読めばいいの?どう進めるの?の紹介
    • PHP製のいくつかのツールを例に、どんな「分解」「再構築」を進めていったか
  • この学習方法<遊び>で、身につく力
    • コードリーディングの力
    • エッセンスを理解する、抽象的に捉える力