「より良くPhpStormを使うために、コーディング規約やテスト実行の設定をプロジェクトやチームで共通化しよう」
.idea/
ディレクトリを.gitignoreで無視するように設定しているレポジトリをよく見かけます。
もし”慣習的に”そうしているのであれば、勿体ないかも知れません!
普段の開発にPhpStormやInteliJ IDEAファミリーを利用している方も多いのではないかと思います。
高機能でありながら、「少しだけ」使う分にも充分に威力を発揮することには、ユーザーの皆さんも同意されるのではないかと思います。
他方で、「設定しなければいけない項目」も少なくないのも事実です。
Inspectionの設定、Interpreterの設定、テスト実行の設定・・・
これらを「PJメンバー全員で同期する」ことができれば、一気に効率が良くなります。
「生産効率」の水準が揃う、という手段となります。
そのための手段が「.ideaを共有する」なのです!!
どのように使えば良いのでしょうか?
また、それによってどこまで実現できるのでしょうか?
本トークを通じて紹介します!
速いは正義、アプリケーションは速くあるべきです。
ではどうすれば良いのか
細かい理論などは気にしない、こうしたら早くなった
結果を貼り付けながら、何をしたのかひたすら話しますが、細かいことは話しません
事前収録であることを生かして、OS、Webサーバー、PHP、RDBMS等の見直すべき要素に関して
情報を詰め込むだけ詰め込むことに挑戦します。
※注釈は付けますので細かな理論はそちらでご確認ください
■想定する聴講者
- PHPWebアプリケーションのパフォーマンスに興味がある方
- PHPのインフラを整備するエンジニア
- PHPでISUCONに挑戦する方
■お話しないこと
- パフォーマンス以外の話
- アプリケーションコードによる改善
- 劇的なパフォーマンス改善策
ここ数年、フロントエンド技術は目覚ましい進歩を遂げてきました。私たちバックエンドエンジニアもその流れに追随するよう努めていますがなかなかにツライものがあります。なんとかバックエンドでインタラクティブな web アプリケーションが作れないものか…と考えているそこのあなたに朗報です。
Phoenix LiveView
Laravel Livewire
Hotwire
と各言語でバックエンドからインタラクティブなwebアプリケーションを作成するためのライブラリが立て続けにリリースされています。
本 LT では Laravel Livewire を中心に業界の動きを紹介します。
エンジニアにとって、エディタは毎日使うコーディングのお供であり、また、エディタの機能をうまく使いこなすことによって、作業効率は飛躍的に上がります。
しかし、我々はエディタを本当に使いこなせているでしょうか?
普段何気なく使っていると、詳しい人から思いがけない使い方や、便利機能を紹介されたり、
ふとした拍子に知らなかった機能を見つけた経験がある人は多いかと思います。
本セッションでは、メジャーなエディタである VSCode について、存在を知ってさえすれば明日から活用できる(かもしれない)、裏ワザ的な機能や、便利機能を、発表者の独断で紹介します。
一昨年、昨年とWebアクセシビリティの前提や概念についてたくさんお話してきました。
そろそろじゃあどうやって実装するんだという意見を聞いたり聞かなかったり。
PHPerでも一度は言われたことがある(?)「簡単でいいのでお問い合わせフォームを作って欲しいのですが。」「ここマウスカーソルがあたったときに説明が出したいんですが。」「ここにタブを用意して切り替えられるようにしたいです。」
ときにはJavaScriptか…と思いながら実装をしているかと思いますが、きちんと伝えるべきユーザーに伝えられていますか?
これまでのトークから一歩踏み出して具体的なWebアクセシビリティを意識した実装についてお話したいと思います。
本トークでは下記についてお話をします。
・Webアクセシビリティを意識した実装とは
・WAI-ARIAを用いた実装事例紹介
M1 Macって魅力的なPCですね
「でも開発環境としてつかうにはどうなんだろう」
と思っている方も多いと思います
M1 Macを用いて、ARM用の開発環境をつくるときにはまった話をしていきます
たとえば、
そもそも基本ライブラリを用意するところ(Homebrew)
PHP8のインストール(PHPBrewを選択)
Swooleの拡張のインストール(PHPBrewの拡張としてインストール)
のハマりポイントをおはなします
Advent Calendar(アドベントカレンダー)、以降アドカレと呼称します。
エンジニア界隈の人なら聞いたことがある人が多いでしょう。
エンジニア界隈でいうと12/1~25に記事を投稿していくイベントです。
僕が所属している組織では6年連続でアドカレを実施しています。
私は実施1年目からの発起人です。
はじめは人が集まらず1人でいくつも記事を書いてなんとか25個埋めていました。
運営として代表としてこれではいけないと思い
・地道な声掛け
・せっかく参加して投稿してもらった記事はしっかり読んで感想をFB
などコツコツ続けた結果6年も続けることができています。
・どんなキッカケで開始されたのか
・アドカレを行なうメリット、デメリット
・6年やって見えてきたもの
・これからやってみようと思う人と団体にアドバイス
このあたりを中心にお話できればと思います。
みんなアドカレやろうぜ!
自分はこれまで、いくつかのバージョンアップを実行してきました。
Docker の利用により以前よりは格段に難易度は下がっているように思うものの、
躓いたポイントや乗り越えた事例をいくつかお話しできればと思います。