
2021/03/28 10:50〜
Track A
レギュラートーク(40分)
ぼくがかんがえたさいきょうのMySQLの監視スクリプトを読み解く PHPerKaigi 2021

- とある企業でDBAを務めていますが、お手製の監視スクリプトをytkitというスクリプト群としてオープンソースで公開しています
- https://github.com/yoku0825/ytkit
- 一番使っているのが監視スクリプトである yt-healthcheck というやつです
- コイツはまあ、Perlで書かれてるんですが、これを見ながら「本職のDBAはこんなこと考えながらMySQLの監視してるんだな」という紹介です
- いいじゃないですか、変数名の頭に$がつくPで始まるもの同士仲良くしましょう!
- なお、私のPerlはへたっぴです。監視用のSQLだけは自信があります。