PHPカンファレンス新潟2025
レギュラートーク(20分)

生成AIを用いたテストコード運用を模索する

zosokh ヒエイカザト zosokh
1

テストコード作成にどれぐらい工数を割いていますか?
規模感によりますが仕様要件への実装に対してのテストコード整備に個人的には3・4割の工数を割いています。
これが多いか少ないかは置いといて、テストコードにかけた工数はバグ対策やシステムバージョンアップ、影響範囲の大きい改修案件での大きな工数削減に繋がり、長い目でアプリケーションメンテナンスコストに恩恵が出ています。

ではテストコードにかける工数を生成AIを利用して減らしていく方法はないでしょうか。

  • GitHub Copilot、Cursor、VSCode Clineを使ったPHPUnitテスト作成サポート
  • 生成AIとCIで自動化運用の模索
  • 生成AIを利用する中でのテストコードの理解の前提、付き合い方
    などの話から
    より開発の速さと質の向上を求めるために、生成AIでの開発変化をどう作れるかを語れたらと思います。