私は現在物流系の会社に所属をしており、ECサイトから注文情報や商品情報を取り込む外部連携部分の開発を行っています。
Shopifyや楽天市場など様々な外部連携先がありますが、各連携先ごとの仕様がバラバラです。
ShopifyのようなWebhook形式のものもあれば、楽天市場のようにAPI経由で情報を取得するパターンもあります。
日々大量のリクエストを送受信をしており、日々大量のJobを発火し正常に終了させています。
本登壇ではAWS SQSの機能の説明と、実際に工夫を凝らして運用して得られた知見を一部紹介します。