長くサービス開発を行っていると、大なり小なり必ず向き合うことになる「技術負債」
負債の返済を行うことはエンジニアの視点ではやるべき!やりたい!となります。
とはいえ、実際の仕事をしている現場では、負債の返済に対して、それってお金になるの? 意味あるの? 新機能作ったほうがよくない? と考えているエンジニアではない偉い人によるブロックが発生することが多々あります。
本トークではエンジニアが上司にいない会社で、技術的負債の解消のために時間を使っていいという経営判断が行われるまで説得した方法をお話します。
技術的負債を返済する、しないの意思決定に銀の弾丸はありませんが、何を話したのか、納得してもらえたきっかけの一例をお話します。