みなさんはLaravelを使ってメール送信していますか?
「立てているよ」という方は、開発時にSMTPサーバーを直接立ててメール送信しているでしょうか?
おそらく多くの方はlogであったりMailtrapやMailHogのようなFakeSMTPを使ってメール送信を検証しているかと思います。
LaravelSailの場合、9系〜最新の10系ではMailpitというFakeSMTPが採用されています。
しかし、Laravel8系まではMailHogというFakeSMTPが採用されていました。
なぜLaravelはMailHogからMailpitへ乗り換えたのでしょうか?
このセッションではその疑問にお答えしつつ、FakeSMTPを導入する際の参考になるようなお話ができればと思います。