さくらい
saku_rye
ご存知の通り、レビューとは「講評」「批評」という意味です。
そのためコーディングにおけるレビューも、どうしてもレビュワーから実装者への一方通行コミュニケーションになりがちな側面を持っています。
しかしレビューとは、実装者とレビュワーが解釈をすり合わせる場であり、
双方向のコミュニケーションをしてこそ、漏れなく効率的なすり合わせができると私は思っています。
今回は私がPRレビューを双方向コミュニケーションの場にするためにしていることを、3つお話しします。