新規プロダクト開発における開発手法の変遷を、良し悪しとともに振り返る by りばすと

PHPカンファレンス関西2025
レギュラートーク(20分)

新規プロダクト開発における開発手法の変遷を、良し悪しとともに振り返る

Dash_Kojima りばすと Dash_Kojima
2

私はEM2年生。 2024年4月に新規プロダクトをリリースし、現在はそのプロダクトをなんとか成長させていくべく邁進しています。

新規プロダクトのリリース、そしてその後の成長にあたってはさまざまな進行上の課題がチームに襲い掛かりました。

・ スクラムを解釈した開発イベントがなぜかうまくいかない
・ 社内や社外からのフィードバックが集まらない
・ プロダクトマネージャーとタスクの温度感がすり合わない
・ プロダクトの課題が無限に積まれ、さばいてもさばいてもなくならない
......

これらの課題が発生した背景には、新規プロダクト開発においてはフェーズごとに求められる立ち回りが大きく変化するというものがありました。

本セッションではそのような状況に対応するため、繰り返し見直し、変更・改善してきた開発手法の変遷について、良かった点と反省点の両軸から振り返ります。