PHP-FPMのみでメトリクスを出力してみたので,その設定例と落とし穴, 外部ツールを使う場合との違いについてお話しします! by 森脇大智

PHPカンファレンス広島2025
採択
LT(5分)

PHP-FPMのみでメトリクスを出力してみたので,その設定例と落とし穴, 外部ツールを使う場合との違いについてお話しします!

daichi_164237 森脇大智 daichi_164237
6

PHP-FPMを使ったWebシステムで,応答が遅くなった,突然繋がらなくなった,という経験はありませんか?
PHP-FPMのメトリクスを取るとプロセスやリクエストの状況を把握でき,これら問題の解決に役立ちます.

メトリクスを出力するために従来まではphp-fpm_exporterなどのデータ形式を変換する外部ツールが必要でしたが,
PHP8.1からは多くの監視ツールが対応するOpenMetrics形式で出力できるようになりました.
一方,Web上にはPHP-FPMのみでメトリクスを出力する方法の情報が少なく,実際に出力すると幾つかの落とし穴がありました.

発表ではPHP-FPMのみでメトリクスを出力する場合の設定例・注意点,exporterを使う方法との比較を話します.

設定例は下記で公開中
https://github.com/Daichi-1637/PHP-FPM_metrics