フレームワークを作るためのフレームワークと言われ、実際にLaravelでもコアとして利用されているSymfony。
そのため、初心者向けの導入説明や上級者向けの抽象概念獲得のための解説などの知見を聞く機会が多くあります。
一方で、実用としてのSymfonyの知見を聞く機会があまりありません。
同様にPHP5.4で導入されたtrait(特性)の実用としての知見を聞く機会もあまりありません。
そこで、この登壇ではSymfony6.3および7.2において本番実証済みのtrait(特性)活用例をお話します。
このトークで得られる知見
このトークで扱わない内容
注意事項