AI 全盛の時代、開発を楽しみながらも、より広い視野を持ちたいと考えている方も多いのではないでしょうか。ディープな技術に没頭するのが好きな方がいる一方で、最近ではプロダクト開発や経営的な課題に関心を持つエンジニアも増えてきたように感じます。
とはいえ、経営層ではない一介のプログラマーが、経営課題やプロダクト戦略の本質に触れる機会はそう多くありません。実際、エンジニアリングマネージャーやテックリードといった役職に昇進して初めて、その重要性に気づくという人も少なくないでしょう。私自身も、まさにそうでした。
そこで本セッションでは、スタートアップから上場企業まで CTO を務めた経験をもとに、なぜプロダクト開発を行うのか、プログラマーは経営とどう向き合うべきかといったテーマについて、エンジニアの視点に立ってわかりやすくお話しします。