本トークでは、チームの協働によって生み出されたイベントストーミング図を実際の動作するコードへと変換する手法を紹介します。
イベントストーミングとは、ドメインイベントを中心に据えたワークショップ形式のモデリング手法で、付箋やポストイットを使って、ビジネスプロセスの流れを視覚的に表現していくものです。
ドメイン駆動設計の原則に基づいたシステム開発を実現する上で、開発者とドメインエキスパートの協働を支える効果的な手法として注目されています。
これまで、イベントストーミングのワークショップを行うことで、ビジネスプロセスの理解を深め、チーム間の認識を統一するといったことは成功させてきました。
しかしながら、その成果物を具体的なソフトウェア実装へ昇華させる段階でつまづくことがあります。
そこで、このトークではイベントストーミングで可視化された知識の宝庫を、どのように実装へ導くのかということをテーマに、具体的なアプローチを解説します。
ビジネスドメインの本質を損なうことなく、いかにモデルをコードに落とし込むか、そのプロセスと実践的なテクニックを共有していきます。
また想定コードは先進的なアーキテクチャでなく、一般的な Web サービスを想定としたコードとします。
理論と実装の間に存在するギャップを埋め、モデル図をコードへ落とし込む方法論を学びたい開発者、設計者、プロジェクトリーダーにとって価値ある内容となっています。
◆お話しすること
・イベントストーミング図からPHPコードへの変換手法
・イベントストーミング図を構成する要素の簡単な説明
・ドメインモデルのコード表現
◆話さないこと
・イベントストーミングワークショップの具体的な進め方
・ファシリテーション手法