広告
募集内容 |
オンライン参加 無料
先着順
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2021/10/28(木) 17:00 ~ 18:00
|
募集期間 |
2021/09/16(木) 17:52
〜 |
会場 |
オンライン |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
イベントの説明
今回のテーマは「PHPカンファレンス後日談」
先日のPHPカンファレンス2021で、サイボウズからも2名のエンジニアが登壇しました!
PHPアプリケーションだってモニタリングしたい。
登壇者:杉山祐一(@oogFranz)
https://speakerdeck.com/oogfranz/monitoring-php-application
続)改善失敗から学ぶ、レガシープロダクトに立ち向かうチーム作り。
登壇者:中田雄大
https://speakerdeck.com/ynkt/sok-gai-shan-shi-bai-karaxue-bu-regasipurodakutonili-tixiang-kautimuzuo-ri
今回のCybozu Tech Meetupでは、これらの登壇で語り尽くせなかったことについて、スライドを眺めながらワイワイと話していきたいとおもいます。予定しているネタは、改善の技術的なことの詳細や、監視のこれからについてです。また、参加者の皆様のリクエストで話す内容も変えていこうと思っています!
Cybozu Tech Meetup とは
サイボウズは「チームワークあふれる社会を創る」を企業理念として掲げ、グループウェアや kintone などのクラウドサービスを開発・運用しています。 そんなサイボウズの技術や開発文化を知ってもらおうと考え、Cybozu Tech Meetupがスタートしました。
このイベントでは、現場で働くエンジニアから、普段の活動や開発・運用で得た知見などの技術情報をお届けします。 このイベントから新たなつながりや発見が生まれることを期待しています!
これまでのCybozu Tech Meetupの様子はCybozu Inside OutのYouTubeチャンネルから視聴できます。 https://www.youtube.com/c/cybozuinsideout
当日の参加について
当日はYouTube Liveで配信します。
質問はsli.doにて受け付けます。
当日までに、詳しく聞きたいネタなどを書いてくださるのも大歓迎です。
タイムテーブル(予定)
時間 | |
---|---|
16:50 - 17:00 | 配信開始・アイスブレイク |
17:00 - 17:05 | オープニング |
17:05 - | PHPカンファレンス後日談 |
スピーカー紹介
杉山 祐一 (Twitter: @oogFranz)
2015年に新卒入社。以降Garoonチームでアプリ開発をしている。
複業でジプシージャズバンドMASH弦楽団のベースを担当している。
中田 雄大
2016年から新卒でWeb系企業に入社し、スポーツ競技団体向けのWeb業務システム開発に従事。 その後、2019年サイボウズ入社。Garoon開発に所属。 この先のGaroonが効率良く且つ安全に保守運用できるよう、設計やコードの改善を更に推し進めるべく奮闘中。
注意とお願い
- 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 運営、スピーカー含めてフルリモートでの開催、なおかつオンライン開催となります。音声や映像が一時的に不安定になる可能性があります。
- 配信トラブルのアナウンスは運営からハッシュタグ#CybozuTechを付けてアナウンスします
- 参加者の皆さんやスピーカーが良い時間を過ごせるようにイベントを作っています。 SNSやブログ等で当イベントについて発信する際は、ハラスメントのないよう、皆さんのご協力をお願いいたします!
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告