inline と reified ちゃんとわかって使ってる? by Keisuke Shoji

Kotlin Fest 2025
ショート(20分)
Kotlin言語・プログラミング 初級者

inline と reified ちゃんとわかって使ってる?

worlddowntown Keisuke Shoji worlddowntown
3

自分はわかっていませんでした。
HTTPクライアントでJSONレスポンスを扱う際、型変換の冗長な実装をジェネリクス使って書いたぐらい。
その時もコンパイルエラーと戦って試行錯誤してなんとか乗り切っていました。

本セッションでは、Kotlinの機能である inline + reified 型パラメータを使った関数がどのように振る舞うか、何が理解できたらコンパイルエラーに勝てるかを考えていきます。

話す内容

  • クラス情報の受け渡しが不要な、型推論を活かしたAPI設計
  • List<User> のようなジェネリック型も正しく扱える型安全性
  • inline + reified を使う最も適したケースは?
  • HTTPクライアント実装における reified の実践的な活用パターン