高棹大樹
daitak_en
re:Invent 2024で登場したEKS Auto Modeは、ワーカーノードや一部Controllerの管理から解放され、構成とコストを自動で最適化してくれる“次世代のEKS運用モデル”です。
しかし、ノードが21日以内で停止する、稼働状況に従ってノードが統合される、などAuto Mode特有の仕様も多く、導入には慎重なインフラ設計が求められます。
本セッションでは、24時間365日稼働、かつエラーが許されない金融ミッションクリティカルシステムでEKS Auto Modeをどの様に導入したのか、その裏側をリアルに公開します。
設計の工夫、想定外の落とし穴、チューニングのコツなど、“本番導入したからこそ語れる知見”を余すことなくシェアします!
ECSを使っているけどEKSが気になっている方、Auto Mode導入を検討している方などに必見の内容です!